今後の予定 | 書道画家山内改行BROG

書道画家山内改行BROG

書道画家山内改行 http://zoxo.jp





旧暦ではありますが新年あけましておめでとうございます
 
 
書道家山内改行は
【福井市での活動】を昨年いっぱいで、いったんおやすみさせていただきました
 
今年、令和六年 (2024年) からは
北陸東海道ツアーに行きます
 
 
―――今後の予定―――
▼2月〜春ごろ
 昨年の動画アップロード、YouTube再開
▼春ごろ
 予約制アトリエを福井市に開業
▼3月〜夏ごろ
 書道マラソン42.195 (花堂〜森田)
▼7月上旬
 グッズ販売スタート
▼秋または冬ごろから
 北陸東海道新幹線ツアー2024-2028
 
 
※そのときそのときで自分がやりたいことを最優先させるため
 時期や内容に大幅な変更がある場合があります
ーーーーーーーーーーー
 
さて皆さまお気づきでしょうか
 
昨年、書道マラソン42.195は
当初は4日間を予定していたのが
終わらなかったとき
 
報告はいたしましたが
ひとこともお詫びの言葉を言っておりません
 
 
途中からは街歩きを楽しみ始めて
ゴールすることよりも【自分が楽しむこと】を優先しております
 
じつはこれこそがクラウドファンディングをしない理由です
 
 
スポンサーを付けたら?というご意見をいただいたこともありますが
 
じつは書道家山内改行にはスポンサーがいます
 
44才男性でコンビニバイトをしている森川陽一郎さんという方です
(俺だよ俺)
 
 
今年の秋または冬ごろからは
北陸新幹線と東海道新幹線の駅が所在する、42の市区町を
4年かけてツアーするのですが
ざっくり計算すると130万円かかります
 
 
いざ始まったら
東海道新幹線の駅じゃなくて
たとえば東海道五十三次の宿場町すべてまわりたいなあ〜とか
出てきたとします
 
そしたら4年でゴールできなくなります
予算も130万では済まないでしょう
 
 
なにせぼくは
2008年に全国ツアー!と言ってたくせに
富山県が好きになって富山県に住み着いた実績があります
(さすが俺)
 
 
クラウドファンディングやスポンサーなど
金銭面の協力があると
「約束」になり
 
予定や内容に変更がある場合は
「約束が果たせない」ということになります
 
そんなわけで金銭面での協力はお断りいたしますので
この予定通りで行くという約束はいたしません
 
約束することがあるとすれば
ずっとたのしむこと
ずっとアーティストであること
をお約束したいと思います
 
 
 
そんなわけで書道家山内改行
今年も全身全霊で、たのしみますので
どうぞよろしくお願いいたします
 
 
 
令和6年2月10日
 (旧暦正月元日)
書道家山内改行 森川陽一郎
http://zoxo.jp