こんにちは!

介護用品スタッフ1号です

 

今回からは

ブログ開始初期に取り上げた「歩行器」について

リニューアル版として

改めて説明していきます!

 

ということで

歩行器編第一回は

「歩行器の種類」

についてお話しします



【歩行器の種類】

歩行器の種類は大まかにいえば

下記のとおりにわけられます


・馬蹄型歩行器

・ウォーカー型歩行器

・歩行車タイプ

 


●馬蹄型歩行器

病院でよく使われている歩行器です

上腕をのせる部分がちょうど

馬の蹄の形をしていることから

馬蹄型と呼ばれています

(ほかにもU字型歩行器と呼ばれることも)


歩行状態が良くない方でも歩行が安定します

屋内向きですが

本体が大きいので狭い通路などには不向き

 


●ウォーカー型歩行器


こちらはパイプで出来た歩行器です


足先がゴム仕様のものは

持ち上げて前進を繰り返して歩行


足先が車輪のものは

持ち上げずにタイヤを転がしながら歩行します


こちらも屋内向き

特に車輪タイプは砂利などの屋外の悪路では

車輪が埋もれてしまうことも💦

 

 

●歩行車タイプ


こちらは屋外でも安定して走行できるタイプ

種類によっては休憩用のいすが付いていたり

買い物用のバッグが付いていたりして

外出の用途に向いている商品です

 

 

【歩行時の注意点】

どの歩行器にも言えることなのですが

歩行する際に

足を踏み出すスペースが欲しかったりして

結果的に歩行器から体が離れた状態で

歩行される方が多いです

 

しかし

この歩行の仕方は非常に危険!

 

歩行器になるべく体を近づけて

使うようにしてください

 

特に車輪タイプの歩行器の場合

歩行器から体が離れてしまうと

歩行器の進行に足がついていけずに

前のめりに転倒してしまうリスクが!

 

せっかく安全に歩く為に使う歩行器のはずが

転倒→骨折→入院→寝たきり…

なんて悲しいことになってしまいます

 

歩行器は体を囲うように

両サイドまでフレームが伸びているので

その枠の中に

なるべく体が収まるようにして

歩くようにしてください!!

 

 

【まとめ】

・歩行器の種類は下記のとおり

 馬蹄型歩行器

 ウォーカー型歩行器

 歩行車タイプ

・馬蹄型は歩行状態が良くない方も安定感あり

 屋内向きだが狭い通路などには不向き

・ウォーカー型歩行器は

 足先がゴム仕様のものは本体を持ち上げて歩行

 足先が車輪のものはタイヤを転がしながら歩行

 全般的に屋内向き

・歩行車タイプは

 屋外でも安定して走行できるタイプ

 休憩用のイスや

 買い物用バッグが付いていたりして

 外出の用途に向いている

・歩行器から体が離れた状態で

 歩行しないように注意!

 歩行器の進行に足がついていけずに

 前のめりに転倒してしまうリスクあり

 

 



 

ということで

最後まで見て頂きありがとうございました!

 

 

ちなみに

最適な福祉用具選定のお手伝いをするのは

私たち福祉用具専門相談員の仕事です

地域の福祉用具専門相談員に

遠慮なく相談していただければ

きっとより適合した機種選定を

行ってくれると思います!

ではでは。