2年前まで港区の芝浦のタワーマンションに住んでいました爆笑爆笑爆笑

引っ越したときには100平米近くあった部屋が広くてすごくいいなぁ〜飛び出すハート

3LDK +ウォーキングクローゼット +納戸

同じ階に尚且つ10畳程の倉庫グッド!グッド!グッド!

快適だなぁと思っていました

しかしびっくりびっくりびっくり

ある日マンションのエレベーター点検と言う事でエレベーターが止まっていましたびっくりびっくりびっくり

え?え?15階まで階段で登らなきゃいけないの?

何時になったら上がれるのかなあ!?

そんなことが何回かありましたガーンガーンガーン

また数年前はてなマーク武蔵小杉のタワーマンションでのことですルンルン

「神奈川県川崎市の『武蔵小杉』駅近くにある48階建てのタワーマンションが、台風19号による大雨で停電しました。地下にある電気設備が冠水して故障したのが原因です。エアコンやテレビが使えないのはもちろん、トイレも流せません。エレベーターも止まりました」

そんなところに住みたいですかはてなマーク

タワーマンションは中国人の投資先お金お金お金にもなってますATMATM

大体最上階は中国人が持ってますびっくりマーク

しかしターマンションはメンテナンス費用が高く修繕費が足りなくなり、20年後エレベータが動かなくなる可能性もあります。

極端な話になると「タワーマンションの将来は廃墟!」なんて噂もありますポーンポーンポーン

確かに、あれほど巨大なマンションが老朽化した時の空室リスクや修繕費用の調達困難なんて話はもっともらしく聞こえるものです大泣き

単なるひがみや誹謗中傷と見過ごせない部分があるのは確かでしょう泣泣泣



そこで、これからタワーマンションを購入して「ちょっとセレブな生活を!」と夢見ている方々や、既にタワーマンションを購入してお住まいの方々は、タワマン・クライシスについてしっかりと検証しておくのは重要ですニヤリニヤリニヤリ

そんなターマンション何億円も出して買いたいですか?

どうしても住みたいなら賃貸で借りるのが絶対お得です。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

いいねを押していただけると励みになります。よろしくお願いいたします。


 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する