お久しぶりです。
懇親頻度の低いトロトロしとるブログです。
いつもの事やけど・・・見捨てないで~o(;△;)o

最近、天候が不安定で、朝から上天気だぁ~~洗濯するぞぉーと干していたら、突然の雷雨。。。
洗濯物を慌てて家に入れてます。
昨日は、県内近辺で7つも落ちたそうです。そのうち1つは火事になったとか・・・怖いです(((゜д゜;)))
雷様がやってくるとPCを閉じて過す毎日・・・。
し・・・仕事にならない(;T▽T;)

携帯・・・
携帯ポチポチしてると必ず「お~い」とお声かかり。。。
激務をこなして・・・・・・とり頭の私は忘れてしまって・・・llll(-∀-;)llll




気を取り直して・・・;;
母の気管支炎はもう殆ど完治しました。
後は、少しの咳が収まるのを待ってます。
耳垂れの完治を目指すのみ。
褥創は・・・やっぱり一進一退。

というわけで月曜日、(気管支炎の為)お休みしていた「K愛」にデイサービスへ行ってもらいました。

で、機嫌よく過したらしい母。

熱も出さず、咳も酷くならず、食欲も、時間はかかるけど完食して帰って来ました。



表題の「ビニールテープ」

問題は起こった。夜、寝る前の下半身シャワーの時。

浴室移動した母。紙おむつを外して、褥創部分のガーゼを取ろうとした私の目に飛び込んできたもの。

母の褥創部分にデカデカと貼られた「赤いビニールテープ」

すぐさま外して(簡単に外れました)見てみると・・・

傷に合わせて切った小さいガーゼが申し訳程度に引っ付いている。

・・・・・・・褥創部分にビニールテープ。

傷があり、出血しやすい部分にビニールテープって有りなことなのでしょうか?

思わず私は思った。私の母は物扱いかい・・・。

実は、これをやられたのは二度目なのです。
前回は「黄色いテープ」だった。
「K愛」の職員さんにはお迎えの時に口頭で注意を促したのですが。
どうやら、伝わってなかったようです。
というより、「介護のプロとしての自覚の無い」職員が居るようです。

ということで、今回は、母担当のケアマネさんに報告。
ケアマネさんから「K愛」さんへ電話で問い合わせる事となりました。


結論。
ケアマネさんの言う事では、「K愛」の職員さんは、ガーゼが取れそうになったので貼ったとのこと。

私が書いてあるB5サイズの介護ノートには、褥創の手当ての仕方・母の褥創の出来る原因・使ってる薬等々くわしく書いて渡してあるのに・・・。
「塗り薬」と「大きく切ったガーゼ」「通気性のいいホワイトテープ」持参させていたのに。。。

全部無視かい・・・凸(*▼▼)

次回は私が持たせたテープを使いますとの事。


・・・なんか腑に落ちないのだが。

「K愛」では、傷の手当すべてに「ビニールテープ」を使うのだろうか?
間違っても「ビニールテープ」を医療に使わないと思うが・・・?
主任看護師経験者のケアマネさんが言う事では、「ビニールテープ」を傷の保護に使うと蒸れてしまうって。


問題の「ビニールテープ」
携帯で写真を撮ったけど・・・
最初は捨てたけど、今日ゴミをさらって写メを撮りました。
今日来る訪問看護師さんに見せようかと思って・・・
かなり悩みましたが、ここで公開してみます。

ビニールテープ…


いかがでしょう・・・?
ごみ出ししたので現物はもうありませんが。


「あのビニールテープ」です・・・・・・(・_・;)





介護経験者及び介護経験の無い方も、この「ビニールテープ」の事、どう思いましたか?

少なくとも私は傷の保護・水分をはじく為に「ビニールテープ」は使わないと思いますが。
「創傷治療のドレッシング材」とか「ラップ」ならわかるけれど・・・。

補足。
どうやら、ビニールテープも有りらしいです。(訪問看護師談)
ただ、人によってはビニールテープでなければいけない人もいるらしいです。
ビニールテープも色々な種類があるらしいし。
・・・人それぞれということか(・・?

でも通常、医療の現場では「ビニールテープ」を使うことはないらしいです・・・。

少なくとも今の母には蒸れは駄目だし、かぶれやすいので「ビニールテープ」は勘弁してほしいなぁ。。。