先週の日曜日母が大阪へやって来ました。

と言っても大正琴の発表会が梅田の芸術劇場であったので、お仲間の皆さまとバスでやって来て、バスで帰っていきましたけど(^▽^;)

それでも母と会うことが出来、大好きな大手饅頭を頂き≧(´▽`)≦、お野菜なんかもちょっと持ってきてくれて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ただね・・・

やっぱり母も歳を取ってるんだなぁ~って感じてしまった(w_-;・・・。

元気は元気なんだけど・・・足がね、弱ってるんです。

階段を下りるのがとても大変そうで、時間がかかるし、痛いんですって(>_<)

一緒にいらしてる方々は母よりお若い方ばかりのようで、歩くのが早いんです。
その方たちについて行こうと母はほぼ小走り。
ちょっとフラッとしたりで心配になっちゃいました。

そんなに急がなくてもって思うんですが、団体行動ですからバスの時間があったりで迷惑をかけちゃいけないって思うんでしょうね・・・急いじゃうんです。

こけたらどうすんの(x_x;)ってほんと心配で・・・。

普段の生活は母のペースで動けるから大丈夫なんでしょうけど、それでもやっぱり足元には不安があります。

夜には無事に家に帰ったって連絡あってほっとしましたけど。

いつまで一人暮らししていられるのか・・・出来なくなった時どうしたらいいのか考えなくちゃいけない時期になってきてるのかもしれませんね。

母が 「いつまで大正琴続けられるんじゃろうなぁ~、ぼちぼち無理かもしれん。marronちゃんすりゃ~ええのに。大正琴あるんじゃけぇ~。あげるよ(‐^▽^‐)」って言っていました。

そんなこと考え出してるんだって思ったら切なかったな・・・。

いつまでも好きなことしていてほしいのに。