人とうまく付き合いたい、けどどうしていいのかわからない。

昔の私はそう考えていました。

対人関係にとても苦手意識を持っていたのです。

だって、昔いじめられていましたし、今も友達少ないですし。

 

 

それでも、介護の世界で生きてきて、仕事をして14年になりますが、

人と関わる方法を、少しは勉強できたような気がするのです。

施設でかかわった入居者さん、介護職のみんなと関わるうちに、大事なことが分かってきたのです。

 

 

人と人とは分かり合う必要がある。

そう感じることはとても多くて。でもすれ違うのが人間で。

うまくいかないことも沢山あります。

そんな中で、私が一番大切にしていることは、

「ちゃんと話す」ことです。

 

 

いいも悪いも関係なく、ちゃんと話す。

気持ちを伝えて、相手の気持ちを知ること。

この2点を強く意識してコミュニケーションをとっています。

実際には「コミュニケーション」という動作はありません。

 

 

「どんな」コミュニケーションであるかが大切なのです。

私にとってはそれは「正直な」コミュニケーションなんだと思います。

「ちゃんと話す。正直に」

 

 

だって私の名前は「直人」ですから。

親からもらった大事な名前です。

正直な人であること。

これからも大事にしていきたい想いです✨