ケアマネさんを「change!」 | 在宅介護の悩み、認知症介護の悩み、「あなた」の介護の悩み、現役介護福祉士が全部スッキリ解決いたします!

在宅介護の悩み、認知症介護の悩み、「あなた」の介護の悩み、現役介護福祉士が全部スッキリ解決いたします!

在宅介護の悩み、認知症介護の悩み、「あなたの」の
介護の悩み、介護のプロが解決いたします!


「毎月、家に来てるケアマネさん
 ちょっと・・・」


困っている女性画像

「あのケアマネさん、
 なんか話しづらくて・・・」


「もうちょっと
 わかりやすく説明してくれないかなぁ・・・」


「あの人ちょっと
 怖い・・・」




前回の記事に続いて
前回の記事

今回も
「ケアマネジャーさん」ネタですが


在宅介護をされていて
ヘルパーさんやデイサービス等の
介護サービスを利用する際

ケアマネジャーさんとのお付き合いは
避けることが出来ないんですね。


ですが


ケアマネジャーさんにも
色々な方がいまして


介護されているご本人さんにとっても
介護をされているご家族さんにとっても



毎月1回は
嫌でも?顔を会わさなければならない
ケアマネジャーさんとの
「相性」ってとっても大事なんですね。




「お嫁さん、最近はまた
 お仕事お忙しいんですか?」


受付嬢画像

こんな風に
介護をされているご家族さんの事も
気遣ってくれるケアマネジャーさんもいれば





「介護者さんもお忙しくて
 毎日大変なようですから
 施設入所を検討しましょう!」

バリバリキャリアウーマン

なんて

在宅介護が大変になったら



施設へGO!


家族さんは


「実際、毎日大変なんだけど
 もう少し家で世話したいのよ
 だから、何かいい方法を教えてくれないの・・・?」



介護されているご家族の想いは
とりあえず横に置いといて


介護が大変 = 施設入所
なんて即考えちゃう
事務的なケアマネジャーさんも
たま~にいるんですよ。




「今、毎週頼んでいるヘルパーさん
 来てくれなくなると困っちゃうし・・・」


「おじいちゃん、週3回
 デイサービスでお風呂入れてもらってるし・・・」


こんな事情を抱えてらっしゃる
介護者さんだと


ケアマネさんに対して


「本当はこうして欲しいんだけど」

「もう少し、こっちの話も聞いて」


って思っていても



「ケアマネさんいなくなったら
今使ってるサービスが、頼めなくなるんでしょ?」




結局我慢しちゃう。


こんな介護者さんが
けっこう多いんですね。


ですが

ご存知でしたか?



ケアマネジャーは
変更できることを!



ケアマネジャーは
変えることが出来るんですよ!



※ケアマネジャーを穏便に変える方法




ケアマネを変えることで
介護を受けているご本人さんや
介護者さんが一番心配される事


「今使っている、サービスが使えなくならないの・・・」


この点に関して
まったく心配ありません。


新しく担当になったケアマネさんが
全て引き継いでくれますから

以前と変わらずに
介護サービスを利用することが出来ます。




「ケアマネさんを変えるって
 大変そう・・・」

「新しいケアマネさんは
 すぐに見つかるの?」



この2点に関しても
まったく心配ありません!

ケアマネジャーを
すぐに見つける方法



とは言っても
今までお世話になったケアマネさんに


「あなたちょっとね・・・
違うケアマネジャーさんに変えたいんだけど・・・」



これもなかなか勇気がいること?
かもしれませんので


出来るだけ
穏便に変更手続きをする為に


お住いの
市区町村の役場
もしくは、市役所などの「介護保険」の窓口に
電話で結構ですから

介護保険課の画像


「今のケアマネさんを変更したいんですが」

介護保険の担当者さんに伝えてください。


変更したい理由を聞かれたら

正直に
包み隠さず
理由を全てお話してください。


お話の内容などが
今までのケアマネさんに伝わることは
絶対にありませんから。


 

在宅介護を続けるためには
上手く介護サービスを利用することは
必須の条件です。

その
サービスの調整などを
ご家族に変わってしてくれるのが
ケアマネジャ-さんなんですね。


ですから
介護サービスを利用される方と
ケアマネさんの関係性は
とても重要なんです。

しかし


「どうしてもケアマネさんと
上手くコミュニケーションが取れない。」


「ケアマネさんが
こちらのお願いを聞いてくれない。」


「頼んでもいない事ばかりする。」



こんな状態になってまで
我慢する必要は
まったくありませんから

我慢してまで

在宅介護に支障が出るくらいなら


ケアマネジャーさんを

changeです!




今日も
最後までお付き合いくださり
こころから感謝いたします。


たつや


この記事の感想や

在宅介護の悩み
在宅介護で困っていること

ご質問などありましたら
こちらから


お問い合わせボタン画像