だいたいの介護現場では、「体操」は何かしら含まれていると思います。

 

 

定番はラジオ体操ですが、

 

音楽に合わせて動く、「座ってできるリズム運動」のようなものがYoutubeでたくさん紹介されています。

 

 

たとえば、こういう感じ。

 

 

 

 

Youtubeにあるものをそのままやれれば楽ですが、

 

中には原曲だとスピードが速いものがあります。

 

介護員はいいですが、高齢者さんたちが体操についていけません。

 

それで、少し遅くしたアレンジ版を作ったことがあります。

 

 

スピードはよくても、原曲だと4分を超えてしまうものがあります。

 

これも高齢者さんにとっては長すぎて疲れます。

 

それで後ろの方をカットして、3分ちょっとのものを作成したりもしました。

 

 

体操の内容にもよりますが、3分くらいがちょうどいいですね。

 

4分近いものをやると、高齢者さんの中に「まだやるの?いつ終わるの?」という顔がちらほら。

 

簡単にはいかないものなんだなと、実感します。

 

 

音楽の速度を変えたり要らない部分をカットしたりするのって実はスマホでできるんですが、意外と知られていませんね。

 

元IT業の私は、使っていないPCに音楽ソフトがあったので、

 

速度調整の必要性があったとき、使えるように環境整備をしました。

 

それ以来、そういうのは頼まれれば、引き受けています。

 

 

今頼まれるものは、ボランティアになってしまいますが、

 

もう少し回数をこなして音楽ソフトの使い方を熟知したら、

 

一般相手に、音楽データの編集を引き受けるようなことも、

 

できるかなと思っています。

 

 

 

 

 

元IT業、主人は筋金入りのコンピュータ技術者で、家庭内PCの環境が整っている私は、

 

日頃思うところに「介護とIT」についてというのがあります。

 

それはまた別記事にする予定。