こんにちは!


夏央小槇です❣️

夏央って誰だよのご質問には

秒でお答え致します❣️

 

 夏央小槇・なつおこまき

 

 元宝塚歌劇団・雪組・娘役・84期

 

 

 

私だからできる事。


10代の頃から特殊な世界に飛び込んだからこそ学んだプロの世界

そこで培った自分自身の売り出し方

輝ける隙間を見つける唯一無二な視点

その唯一無二の視点を活かして輝く場所迷子な方の輝ける場所を探すお手伝いをする人です

 

 

 

Instagramはこちらから

 

 

 

馴れ合いが出口が見えなくさせる

 いやー、最近私の脳みその中身の発信を続けていて、同じ様な事書かれている方の投稿がよく目に止まるんですね。

それで、あーねーニヒヒ

一周回って現状にあれ?ってなってる人が多発してるんだろうなって感じております。




先日西野さんのVoicyを聞いていて、やはり視点が凄いな〜👏って思ったんです。




そこでね、話の合う人同士で集まってしまうという事の視野の狭さと言う様な話をされていました。

(かなりザックリ言いましたが…)


 


これね、友達なら良いと思うのですよ。話が合う人最高ですよね。




でも仕事にしていこうとする起業塾とかがこうなってしまっては違うのではないかな…と思います。


 


私ね、子供にバレエを習わせる時に、面白い状況がありましてね、同じビルのフロアに2つのバレエスタジオが入って居たんですよ。(あまり無いですよこんな事笑い泣き)

最初は生徒も多いAスタジオの体験に行きました。



長女が年中で次女が3歳位の時です。



Aスタジオの子供クラスは若い助手の先生のクラスでハッキリ言って最悪でした。私がゴリゴリの経験者だからわかった部分は大いにありますが、A先生は自分で踊るのはきっと上手なんですよ。だからそのポジションにいる訳で。でも教えるのはまるでダメ。子供のお喋りも制止できずずーっとワチャワチャ。



ここで、子供なんてそんなもんでしょって思う方はプロになれない思考の方です。



そして、45分位のレッスンを終えてからこのスタジオ絶対ないな…と思ってスタジオを後にしました。



なぜ私が最初にAスタジオに行ったのかと言うと、ホームページでコンクールに出場してる子の実績などが載っていて、私はコンクールとか全然興味ないけれど、こちらの方が良いのかなと思って行きました。宣伝が上手いという事ですね。



そして、Aスタジオの後日、Bスタジオに体験に。



Bスタジオは先生が年配で、私でもピシッとする位の存在感がありました。決して怖いとか大きいとかの威圧ではなく威厳です。

 


ここの子供クラスは全然子供が居なくて、長女のクラスで4人、次女なんてマンツーマンです笑い泣き



Aスタジオの1番下のクラスの人数より少ない笑い泣き



でも私は入会を即決して帰りました。



皆さんならどうしますか?



多分、雰囲気だけみても、Aスタジオに決める方が多いと思います。なぜなら…


・Aスタジオの方が楽しそう

・Aスタジオの方がコンクール出てる人がいる

・Aスタジオの方が仲間ができそう

・Bスタジオは人が少ないから

ざっとこの様な理由が上がると思います。



これがバレエを習う本質がズレているのです。



バレエや習い事って友達作る目的で探しました?

それなら良いと思います。


でも、バレエをさせたら姿勢が良くなるとか上手になって欲しくて習わせますよね?子供が習いたいと言ったとしても、お金を払うからには上達を望みませんか?



そうなるとレッスンを見て問題がなければ、人数が少ない方がメリットがあるのはわかりますよね?



普通のお月謝だけで、次女なんてマンツーマンで教えて頂けるんですよ?こんなラッキーな事ありますか?

長女も1クラス10人とかより4人なら確実に目が届くんですよ。その先生によって見られる数は変わると思いますが、Aスタジオは100%見られていなかったんですよね。



でもAスタジオはコンクールに出たりしていますよね?そもそもBスタジオは先生がコンクール嫌いであまり出ていないというのは前提としてあるのですが、それでもコンクールに出るくらいの子がいるならAスタジオの方が良いのではと思いませんか?



ここからも本質なのですが、人数が多ければそれなりに素質の良い人って居るんですよ。素質です!

そういう子がある程度まで勝手に育つんです。そして少し大きくなって、子供クラスよりは教えるのも上手い先生に教えてもらう様になり、伸びていくのです。



言い方は悪いですが、数いれば上手い人は出る。という訳です。凄く成果を出している様な宣伝を打つ起業塾のからくりってコレですよね。



バレエを上手になるなら大勢とマンツーマンどっちが良いのか



助手の先生とスタジオ本家の先生はどちらが良いのか…



そういう風に冷静に考えれば、謎に大金突っ込んで仲間がいる事に安心したり、成果の出ない自分を見ないフリしないんですよ。



でも皆さん仲間がいる事、そことワチャワチャする事で楽しい=楽しめる自分みたいな所にスポット当てたり、大金を出して自己投資できてる自分みたいなのに満足しちゃうんですよね。



だから、今のあなたの現実が、話の合う楽しい空間ならそれが正解なのか見極める目を持つ必要もあると思います。コンサルや講師の人って自分の結果は出していても意外と教えるのが下手でプレイヤー気質の方もいると思います。



どの世界も成果を出すのは努力家か天才です。お花畑の頭に麻酔打ってる場合じゃなくて、自分の頭で考えて現状を見つめる…これしか無いのかなと思っておりますウインク



決して大人数な所がダメで少人数なら良いという事が言いたいのではないのはわかって頂いてますか?

要は何を望んで、何を目指して、どこで、誰の言葉を頼りに自分はどうするのか。本質的に見極めないといつしかこの軸を無くなってしまってない?

ってお話でしたウインク