お墓参りの際に、2か所寄ってきました車

まず、
岐阜県恵那市の、道の駅「おばあちゃん市・山岡」


これはなんだと思う?

1


近くで見ると、こう。

2


ジャジャーン!!

3

大きな木製水車である。
(名前はまだ無い)

いやもう、巨大で、かっこよくて、かっこいい!グッ
(語彙力も無い)

前々から見てみたくて、やっと来ることができました。


4

山岡町内には、明治から大正時代にかけて陶石を細かく砕くのに石粉水車が活用されていた。特に小里川(おりがわ)ダム工事によって水没した地域に多くの水車があったことから、小里川ダムの完成を機にこの地域の産業遺産のシンボルとして、この水輪の直径が24.0mを擁する日本一の水車を整備した。
なお、水車の水輪の大きさは、世界的にも例の無い大きさである。

(このあたり一帯は美濃焼の産地なのです)

平成16年(2004年)3月の完成時には、
木製の水車として日本一の大きさを誇っていたそう。
現在は第2位らしいです。
(ちなみに今の日本一は、
埼玉県立 川の博物館にあるこちら


いやいや、それでも造形の美しさに変わりはない!
いろんなアングルで撮ってみました音符

5

ここから水が出ています。


5

左から右に回ってます。


6

材質はカナダ杉だそう。


7

下から上に回ってます。


8

下から上に回ってます。


9

煙突から煙が出てるようにも見えるけれど、
雲です。

この場所に立つと、
細かい水滴がパラパラ落ちてきて涼しーい!ニコニコ


で、芝生広場を散策していたら……

おや?
もしや、あそこにあるのは!

10


11

幸せの鐘~~!ピンクハートピンクハート
あっ、でも「恋人の聖地」ではないようです。
あちらは、しあわせの鐘。
こちらは、幸せの鐘。

2013年11月に道の駅の ”新しいモニュメント” として誕生しました。 鐘の上部には、仲よく手をつないだ黄金の「おじいちゃんとおばあちゃん」の像を掲げました。 出会い、結婚、出産、合格、記念日、健康、長寿などぜひ、末永い幸せを願ってこの鐘を鳴らしてください。
道の駅HPより)


おりがわ湖(ダム湖)
12

水底にたくさん水車が沈んでるんですね。フムフム...

近くには小里川(おりがわ)ダムがありますが、
あまり興味がなくて見に行かずパンチ!


13

御朱印ならぬ「ダム印」!目
いろんなのが登場するわね…


ホテイアオイが浮かんでいる鉢があったので
カメラを向けたら……

14

「私たちを誘拐しないで!!」と穏やかでない一文が。
メダカ泥棒、許すまじムカムカ


15

右端にいますね、メダカ。


16

こちらにはレストランと売店があります。

◾️みはらし茶屋(レストラン)のメニュー◾️
おふくろの味定食、おばあちゃんのダムカレー、お子様セット、季節限定 寒天らーめん、寒天ぜんざいなど

個人的に気になる
おばあちゃんのダムカレーこちら →
(フリーペーパー道の駅)


産直品売り場
17

山岡町特産の細寒天を始め、新鮮やさい・お米・加工品・手芸品・木工品などを販売しています。
特に、おばあちゃんたちが作るご飯パック・惣菜・漬物など人気商品が並びます。
都市部のお客様とのふれあいの場にもなっています。

道の駅HPより)


19

当時は、岐阜県恵那郡山岡町だったっけ。

ちょうど30年前、この町に住まわせてもらった者として、
道の駅の弥栄を心から祈りますよ!拍手
(せっかくなので水車に名前をつけてあげてー)

19

次回は、長野の記事でございますにっこり
(すでにUPしています。「次の記事へ」をご覧ください)


道の駅「おばあちゃん市・山岡」→
・Facebook →
(岐阜県恵那市山岡町田代1565-169)

【ぎふ・音の葉 : 巨大木製水車】


水車の音の葉、いいね!グッ

・テーマ「建築」の記事一覧 →


ムーンストーン


キャンペーン詳細をみる