こんにちは!

 

今日は、私が今までに買ったものの中で

トップ5には入るであろう

優れものをご紹介します。

 

最近では様々な本が

電子書籍化されていますよね。

紙媒体も好きですが、やはり医学書などといった

とても重いものは持ち運びがしずらいものです。

また、読みたいものを読みたいときに

すぐにサッと取り出せるのも

電子書籍の良いところではないでしょうか。

 

本を読むのにみなさんがよく使うのはipadやkindleではないでしょうか?

最近ではアップルペンシルも出てきて

ipadだとすごく作業が捗り、私もずっと愛用しています。

しかし、ここで問題になってくるのが

目

です。

長い間、ipadのようにブルーライトを出している画面と向き合っていると、眼精疲労というものが現れてきますガーン

ブルーライトに長年悩まされているため、

画面にはブルーライトカットのフィルムをはり、メガネもブルーライトカットのものを使用していますが、やはり限界があります。

 

紙媒体に戻ろうと思いましたが、やはり必要なときにその本を持っていないとダメなので、とても不便でした。

機械に入ってさえいれば、デバイスさえ持っていれば全ての本にアクセスし放題ですから。今の時代、とても便利ですよね〜

 

そこで、もっと目に優しいものを!

とアマゾンのKindleを検討しました。

しかし、目に良くて文庫本を読むのには優れていても

医学書や参考書なども読むときには少し小さくて物足りないと感じてしまいました。また、重要な箇所へのマークや書き込みができないのも残念なポイントです。

 

結局、一年ほど調べていましたがなかなかipadを超えるものを見つけられずにいました。

 

そしてようやく見つけたのが楽天のKOBO elipsa。

決して安いものではないので、まだあまり口コミがない中、

目のほうが大切だ!と思い、

思い切ってポチッと買ってしまいました。

ところがどっこい(←年齢が出てるわあせる

とーーっても優れものだったんです!

 

大きさは10.3 インチで重さも383gと思ったよりも軽い。

https://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/koboelipsa/

 

注意したいのは、他にもKOBOのデバイスはありますが、

ペンつきで書き込みができるのはelipsaのみ

 

 

 

 

 

KOBOにはペンが付いていて、

私の願望だった書き込みのできる電子書籍リーダーなのです。

 

このセットにはちゃんと本体のケースもついていて、

ペンも収納できる仕様になっています。

 

楽天のサイトから本を購入することもできるし、

pdfで持っているものはDropboxを経由して

 

 

 

 

 

KOBOの中に取り込むこともできます。

 

白黒にはなってしまいますが、私のように長時間、画面と向き合わざるを得ない人にとって、ものすごくお勧めな商品です。

 

ぜひ、眼精疲労に悩まれている学生さんや資格の勉強をしている方など、

購入を検討してみてください!

 

何か製品についての質問などあれば、返答しようと思いますので、ぜひコメント欄にお書きください!

 

 

 

 

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいねと、フォローもよろしければぜひお願いします!

フォローしてね