こんばんは!!

この二日間でFacebookとツイッターに載せたことで、非常に記事のアクセス数が伸びて、SNSの凄さをヒシヒシと感じています(笑)

見てくださった皆さんありがとうございます!!

これからも留学で気付いたことを積極的に載せていきたいと思います(^▽^)/

 

さてさて、今日のことをゆっくりと書いていきます(o^―^o)

今日は最近たくさんの場面で使われていると感じていた、「Get」について徹底的に覚えよう!!!と思って辞書を開きました。

といざ読んでいくと、びびるぐらい意味が多すぎて一時間で辞書を読み切れない事態に(笑)

一つの項目でこんなに時間がかかるのは地味な作業過ぎるし飽きてくるなと感じました。

覚えないといけないことは確かなのですが、私が気になっていたGetの使い方はわかったので途中で妥協することにしました。

 

他から見たらもしかしたら、私だったらそれくらいできるよとか甘いなぁと思われるかもしれませんが、私の勉強することのポリシーは

好きな事、興味のあることしかしない

です。

皆さん想像してください。好きなタレントのこと、好きな歌を聴いている時間ってすごく幸せなのになぜか勉強という言葉を聞くと肩がずんとおもくなりませんか??

それってい、日本人の勉強嫌いになる非常に悪いところでもあって、頑張れば報われる、無理すればできるようになるという考えを一切取り除く作戦です。

私自身、勉強が嫌いになったことはありませんが、どうも社会は苦手でした。

理由は、歴史とか地理に全く興味がなかったからです(笑)

だから今日三分の一ほどの「Get」についての辞書を読んで学校の課題に取り組みました。

学校の課題自体の内容が結構好きなので、やはりすらすらっとできました。

本当にやってみてほしいこの方法!!

もう誰に怒られようが好きな事しかやらない!!(笑)

ただ、責任を誰かに押し付けたりせずに自分で解決すること!!

そうしていくと人生が豊かになるよ!!!

 
明日はイタリア人の子が卒業なので卒業パーティーです…。
どんどん減っていって悲しいけど、私もそんなこと言ってないで韓国人の友だちと一緒のタイミングで上がれるように頑張る!!!!
なので今日はこの後スイートポテトを作って明日持っていこうと思っています(o^―^o)
 
ではではまた明日!!!
はるか