パムッカレの石灰水!?
4日目-②
パムッカレとはトルコ語で「綿の城」という意味。
ガイドブックによると、
地中から染み出した石灰水によって形成された石灰棚が
観光の目玉です。
その石灰棚も、以前にトルコに来た時はもうすぐなくなるだろうと
言う話だったのですが・・・。
今回見てみると、見事に水(お湯?)が溢れかえっています。
これもすべて、トルコ人の
自然保護に対する絶え間ない努力の結果
というのが、昨日のブログの内容だったのですが、
それでは、
トルコ人の絶え間ない努力の結果をご覧あれ
↓
↓
↓
↑クリックで拡大します
え?水道管???
そう、ガイドさんが、なんか水が少ないですねーと言って
ごそごそとひねっていたのが水道の蛇口。
「30分くらいしたらいっぱいになると思います」
って、
全然地中から染み出してないし。
そう言えば、
こんなところからも出てるし。
確かにトルコ人の努力の結果には間違いない。
間違いないけど・・・
何か間違ってないかい?
見てはいけないものを見てしまった瞬間でした。
いや、大変なんだね観光業界はどこも。
→人気ブログランキングへ
いろいろな海外旅行情報あり! →