こんにちはニコニコ

 

 

先月のプラハ旅記録の最後です🇨🇿

 

 

旅先でだけ再開する私のジョギング

プラハの街も走ってみたので🏃‍♀️‍➡️

街の写真をざっと並べて紹介します

 

 

まず、ホテルすぐそばのパッサージュを

通り抜けようとしたら、突如...

 

不思議な光景なのだけど美しい空間

 

こんな像がぶら下がっていて驚いたあんぐり

逆さになった🐎にまたがるヴァーツラフ1世像らしい

なぜ??

 

 

ちなみにここは映画館

役所広司主演の映画上映中でした🎬

 

 

さらに走って川の方へ向かうと

ダンシングハウスがあり

 

中はホテル、最上階にはレストラン

 

前日に朝食を取ったカフェ・サヴォイの前を

通り、丘を上るとこんな塔があり

 

アレに似てる?と思ったら、そう、エッフェル塔を

モチーフにして建てられたものだそう

 

そこからプラハ城正門前にある

世界一眺めの良い(だったかな?)

スタバで休憩☕️

 

実はここに到着する直前に転びました...

膝を打って泣きながらカフェ泣き笑い

 

そういえば、プラハの一番の有名スポット

カレル橋をあまり撮影していないことに気づく

 

朝から結構な人混み

向こうに見えるのがプラハ城

 

橋の両脇に並ぶ聖人、偉人の像の中で

私たち日本人になじみの人といえば

こちらの聖フランシスコ・ザビエル像

 

ガイドブックによると、ザビエルの台座を支えている

この人たちは東洋人らしい

 

そこから街の中を走り、ホテルへ

 

この日は3連休最終日の晴れた祝日

午前中からたくさんの人で賑わっていました

 

 

本当はもう一軒、お肉のお店で行きたい所が

あったのだけれど、残念ながら祝日でお休み

 

初日に行ったLocalでプラハ最後の食事をし

またメトロに乗って空港へ向かいました🛫

 

 

ぎゅっと濃縮したプラハでの3日間

もう一泊あったら、温泉療養地の

カルロヴィ・ヴァリに行きたかったニコニコ

 

前回20年前にプラハに来たときにはカルロヴィ・

ヴァリにも行って温泉水も飲んだし、

温泉プールにも入ったな

 

 

では、プラハ旅のまとめ...

 

まず食事は、お肉おいしかったなぁ🤤

フランスやイタリアと違って、食事が

シンプルでレストランの回転が早いため

予約なしでも、ちょっと並べばなんとか

入れるのが旅行者にはうれしいところ🙆‍♀️

 

 

日本人がいつも戸惑うチップ事情は

事前にみたYoutubeの旅動画では

会計時にチップを聞かれる、とあったけど

今回、私たちが食事したところでお店側から

聞かれたところはなく、こちらから10%を

上乗せしてお支払いしました

 

どのお店のスタッフも感じがよかった🙆‍♀️

もちろん英語OKです

 

 

ほぼクレジットカードで行けるはずだけど

現金払いで、というところも多少残っている

ようで、Revolutという通貨の異なる国で

支払いを使用した際に手数料のかからない

カードが役に立ちました

 

現金も引き出せるけれど、その場合は

その国の銀行使用手数料がかかります

 

 

治安については、悪くなかったと思う

(⚠️スリはどこにでもいます)

 

ときおり浮浪者はいました、が、

ブリュッセルと違うのは、いわゆる

物乞いの人ではなかった、というところ

 

この点は、日本と似ていると言えるかも

しれません

 

ブリュッセルは春になって、さらに物乞いの人が

街に増えた気がするのは私だけでしょうか?

 

 

日本からのヨーロッパ旅行でチェコへ、

というのはあまり聞かないのだけど

旅のメインにしなくても、イギリスや

フランス、イタリアなどと組み合わせて

もう一都市行きたいな、となった時に

ぜひおすすめしたい指差し

 

 

食事も美味しいし、危なくないし、

観光スポットももちろんあって

また違った雰囲気を味わえるのではないかと

 

 

最後に、私たちとしたことが...

 

ご当地マグネットを購入し忘れてしまい

プラハで購入したのはチェコの愛すべき

キャラクター、クルテクのキーホルダーのみ

 

 

毎回言ってる気もするけれど

また行けるといいなと思いますニコニコ

 

さっきすごい大雨が降ったブリュッセル

今は晴天 最近こういう日が多いかも