こんにちは

 

 

アムステルダムのことを書いたので

これについても書き残しておこう

 

 

十分反省したけれど

もう一度反省するために書いておくちょっと不満

 

 

よくガイドブックや旅行サイトに

載っているような

絵に描いたような置き引き

あいました...悲しい

 

 

はい、私の不注意によるもので

反省してます、ほんとにほんとに

 

 

6月に姪が日本から遊びに来まして

アムステルダムに一泊の旅行へ

行ったときのこと

 

 

行きのThalys タリス(新幹線)はよかったニコニコ

 

出張帰りのオランダ人のおじさんには

アムステルダム情報を色々教えてもらい

 

 

座席が隣になった女性二人組、

アイルランドで友達の結婚式に出席し

ブリュッセル、アムステルダムを楽しんで

帰るというアメリカ人女性たちとは

旅の話で盛り上がり

 

 

到着前から楽しかったので

きっといつも以上に調子に乗っていた

ものと思われます、私泣き笑い

 

 

悲劇は帰りに起きました...

 

予定よりも早く帰ることになったのだけど

お昼のタリスは満席で取れず

仕方ないので在来線に乗って帰ることに🚞

 

 

ヨーロッパの電車ってほんと

気をつけなければならないのに

何を思ったか、姪のリュックと私の鞄を

座席上の網棚に乗せてしまいまして

 

↑はい、コレ〝網棚に荷物を置く〟

日本以外でやってはいけないやつです🙅‍♀️

 

 

おそらくベルギーに入る前の

オランダ内のどこかの駅でやられたかと...

 

 

気づいたときにはリュックだけ

跡形もなく無くなっていたので

停車している間にさっと乗り込み

さっとリュックを盗って

降りて行ったと思われます

 

油断しておしゃべりしてるアジア人女性二人組が

外から見えて、楽勝!と思って盗られたんだと思う

 

 

駅名を告げる車掌さんの車内アナウンス

「スリが多いので気をつけてください」で

ハッとしてあんぐり上を見上げたときにはすでに時遅し...🍂

 

 

幸いにも、姪のリュックの中には

スーパーで買ったお土産用の

ストロープワッフル3袋と洗面用具くらい

(洗面用具って言わない??化粧ポーチかな)

 

ストロープワッフルはこちら

おいしいんだよ

 

 

大事なものは斜めがけ鞄に入れていたので

被害はほとんどないけど、悔しぃー悲しい

 

ちなみにリュックは、その昔、父が山登りのときに

使っていた 古びた レトロなリュック🎒

今回、母に頼んで色々と買い集めてもらったものを

入れて運んできてくれたもの

 

 

実は... 盗られなかった私の鞄の中には

パスポートと家の鍵を入れたままで...

本当無防備すぎて、自分で自分が嫌になる

 

ばかばかばかーっ

 

もうしません

本当に反省しています

 

 

一応、アムステルダムの駅は

乗車券がないとホームに入れないよう

改札があったけれど

 

 

こちらの電車は基本改札がなくて

誰でもホームまで、いえ、

電車内まで入れるので

 

 

今回のように駅のホームで待機していて

電車が停車している数分間で

鞄を盗んでいく手口はよく聞く話

(私知ってたのになんで...)

 

 

ということで、今回の痛い経験を踏まえ

大事なものは肌身離さず身につけておく

ことは大前提とし

 

 

✔︎ 荷物は網棚に乗せない

 自分の足元に置く

 

でもこっちの電車汚いんだよね

(盗られるよりはマシです、わかっております🙇‍♀️)

 

なので、荷物の下に敷く用のビニール袋みたいなものを

入れておくのが良いでしょう🙆‍♀️

 

 

そして

↓こういう盗られ方もあるみたいなので

 

✔︎ 荷物は通路側には置かない

(二人席が空いている場合には

荷物は窓側席、自分は通路側席に座る)

 

 

✔︎ 駅に停車時はさらに注意

 荷物を離さない

 

 

今一度気を引き締めて

気をつけることにします🫡

 

 

最後に...

 

犯人はリュックを開けてさぞかし

がっかりしたはず

 

でもあのストロープワッフル3袋🧇

ちゃんと美味しく食べてくれたでしょうね?

じゃないと、私と姪がさらに悔しがります泣き笑い

 

姪にはこれに懲りずにまた遊びに来て欲しいです😊