こんにちは
いやー本当によく雨が降る
今朝も日本の梅雨かな?と思うくらいの
降りっぷりで、川とか大丈夫かしらと
勝手に心配しています
今年のベルギーの夏はすでに6月に終わりました、とか言わないでー
これからやって来ると信じています
夫は、今週日本から来る出張者に
👨「寒いし雨ですから。上着は忘れずに。」
と伝えているようなのだけれど
皆さん、きまって
「20度?涼しくていいですねー」
という反応になるそう
そりゃそうだ、猛暑の国からいらっしゃるのですもの🍧
でもね、もう〝涼しい〟を越して
〝寒い〟の領域に入ってます
雨の合間に晴れて20度くらいまで
上がったりもするけれど
それ以外は日中でも体感15度
もしくはそれ以下...
パリやロンドンも同じだと思うので
これから北ヨーロッパにいらっしゃる方は
天気予報よく見てからお越しくださいませ
いざとなったらユニクロあるから大丈夫🙆♀️
ウルトラライトダウン、買おう
前置きが長くなりましたが本題へ
先週、夫婦で歯医者さんに行ってきました🦷
私は半年に1度の定期歯科検診のため、
夫は現在、絶賛歯の治療中です
前回2月に日本に一時帰国した際に
検診を受けたのでベルギーでは初のこと
日本で受けているのと同じように
歯科検診+クリーニングで
お願いしました
虫歯はなく、クリーニングでは
ガリガリと歯石除去してもらい、
ウィーンと磨いてもらってツルツルに💮
唯一日本と違った点は
日本では検診は先生が、
クリーニングは歯科衛生士さんが
やってくれるのだけど
今回は先生が全てやってくれました
ベルギーではそうなのか、このクリニックが
そういうシステムなのかは不明です
気になる治療費ですが
普段から書いている通りベルギーは
何においても日本より高いので
歯の治療費もきっと...と怯えていたところ
今回は100€(≒15000円)
日本で通っていた地元の歯医者さんでも
自己負担額4000〜5000円だったと
思うので、ほぼ同じくらいで安心しました
よかった
これで次回以降も心おきなく受けられます
今現在私たちが入る保険では、
医療費はまず全額を自分で支払い
その後保険会社に請求し、払い戻されるシステムです
この歯科クリニックは、夫がネットで
見つけてきたもので
・英語可
・口コミ評価が高い
・ネットで予約可
で検索して決めたところ
30代と思われる男の先生なのだけど
とても英語が上手で
この前行った際に話していたら
アメリカ育ちであることが判明
👧「英語上手ですね」て言わなくてよかったー💦
こちらが歯の症状や悩みを
拙い歯科用語を駆使して説明するのを
辛抱強く聞いてくれ、その逆の
先生からの説明も単語を変えたりして
何度も説明してくれるのでありがたいです
『歯🦷』といえば...
不思議だなといつも思っていて
日本のほうが見た目に気を使う、そして
周りの目をすごく気にする文化なのに
こと、歯については意識が低くて
歯並び、歯の色とかあまり気にしないし
いまだに銀歯治療とか...
昔、学生の時、アメリカ人の友人に
「日本の人って裕福なのに銀歯あるんだね」
と言われたことがあって
カルチャーショックを受けた記憶がある
別に批判ではなく、そうなんだねーくらいの
軽い発言だったと思うけど
そんな風に見えるんだ、とショックを受けた...
アメリカほどではないと思うけれど
ヨーロッパでも『口元』のケアは
それなりに気にしていると思われるので
銀歯による治療は第2オプション
(予算的に厳しい人向け)なのではないかと
でも、ようやく日本でも最近は
子供のうちに歯科矯正を済ませる、とか
クリーニングやホワイトニング等のケアも
一般的になってきた気がするので
もう銀歯の治療ってないのかもしれない
いずれにせよ、私はおばあちゃんになっても
自分の歯で美味しいもの食べたいので😋
ベルギーにいる間はこの先生に
お世話になりたいと思います!
甘いもの大好物だから、歯のケアしっかり続けます!