みなさん こんにちはおねがい

 

 

海外で和菓子作りを楽しんでいる幸子です飛び出すハート

 

 

瀋陽ではいろんな人生初を体験中です指差し

 

 

今週はー28度を体験しましたびっくりマーク

 

さて、今日は

 

 

中国語の先生が教えてくれた

 

 

「蓮根パウダーの飲み物」を紹介ますニコニコ

 

 

タオバオというアプリで

 

 

パッケージの違う

 

 

3種を買ってみましたニコニコ

 

 

一つ目飛び出すハート

パッケージがかわいい❤️

30gの蓮根粉を入れて

 

約200mlの沸騰寸前の湯をそそぐだけ

 

 

ダマになりやすいので

 

 

何回かに分けて

 

 

湯を注いだ方がグッド!グッド!グッド!

 

 

蓮根粉以外に

 

 

小さく砕いてあるカシューナッツ、

 

 

クランベリー、レーズン、

 

 

クコの実、紫芋が入っていて

 

 

ほんのり甘いですラブラブ

 

 

とろみが出ない場合は

 

 

30秒から1分レンジで加熱グッド!

 

 

 

 

2つめ飛び出すハート

 

 

こちらの蓮根湯は

 

 

顆粒タイプで

金木犀の花が入っていますおねがい

小分けパックだから

ちょっとしたお土産にもいいかもにっこり

 

200ml(95度以下)の湯を注ぐと

 

 

とろみが出てきますラブラブ

 

 

キンモクセイが入っていて

 

 

アロマのように

 

 

いい香りニコニコ

 

 

 

そして最後は

こちらニコニコ

 

ゴロゴロしてる

 

最初にご紹介したカシューナッツ、

 

 

クランベリー、レーズン、

 

 

クコの実、紫芋が

 

 

丸ごと、ゴロゴロ入っています爆笑

 

 

あとは金木犀も入っていて

 

 

1️⃣と2️⃣の蓮根湯を掛け合わせた

感じですデレデレ

 

 

私は最後に紹介した

 

 

蓮根湯好きでしたおねがい

 

 

 

中国語の先生は

 

 

忙しい朝に

 

 

チャチャっと食べるそう。

 

 

とろみがあるので

 

 

体が温まりますおねがい

 

 

 

パッケージが可愛いので

 

 

プレゼントにも🎁

 

 

蓮根のとろみは

 

 

なんだか和菓子づくりにも

 

 

使えそうにっこり

 

 

いやもうすでに使われてたり?して

 

 

私が知らないだけかもお願い

 

 

 

 

 

 

今回は以上です!

 

 

美容に良いというお茶も

 

 

たのんでみたので

 

 

それについてはまたブログに

 

 

書きますグッド!ニコニコ

 

 

 

今日も読んでいただき

ありがとうございました!目がハート