YouTubeチャンネル
21ステップ無料動画講座はコチラ
 

こんにちは!

物販講師の黒澤と申します。

 

今回は

 

日本アマゾンの成長率が

アマゾン全体から見ると

芳しくない理由

 

について

話させて頂きます。

 

関連動画はコチラ↓

 

 

 

日本EC市場は群雄割拠?!

 

まず、下の表をご覧下さい↓

 

 

 

アメリカにおける

EC(ネット販売)市場は

 

1位 アマゾン(40.7%)

2位 ウォルマート(8.2%)

3位 アップル(5.3%)

 

アマゾンの圧勝!ですが

 

日本では

 

1位 アマゾン(28.2%)

2位 楽天(25.1%)

3位 ソフトバンク(14.2%)

 

このように

 

アマゾンと楽天が

拮抗してますし

 

年によっては「楽天が1位」

になることもあります。

 

 

ちなみに「ソフトバンク」

というのは

 

要するに「Yahoo!ショッピング」

のことなのですが

 

インターネットで

何か調べ物をするとき

 

Yahoo! JAPAN

 

を使用する人は

けっこういらっしゃいます。

 

そして当然

 

Yahoo!で商品検索すると

Yahoo!ショッピングが

上位表示されやすいです。

 

このデータから導き出せること

それは...

 

日本のEC市場において

日本アマゾンは「伸びづらい」

 

ということなんです。

 

続きはコチラ!

 

 

 

YouTubeチャンネル
21ステップ無料動画講座はコチラ