YouTubeチャンネル
無料5日間講座はコチラ
 

こんにちは!

物販講師の黒澤と申します。

 

今回は

 

経験則や肌感覚ではなく

データに基づく論拠が重要

 

という話を

させて頂きます。

 

関連動画はコチラ↓

 

 

 

その発言に論拠はあるか?

 

先日Twitterで呟いた
こちらの投稿↓

 

 

(画像引用元:Twitter https://twitter.com/IiyamaAkari)

 

が配信されたライブ配信

についてなのですが
 

 
三浦瑠麗氏の「論文」は
何の論拠もないので感想文
 
そもそも、論文の形式に
則ってすらないので
 
及第点どうこう以前の問題
 
という概要です。
 
三浦瑠璃さんに対して
モヤモヤを感じていた方は
 
なるほど!と
気持ちが晴れ晴れするかと...
 
飯山陽氏のライブ配信は
面白く、勉強になります笑
 
閑話休題。
 
三浦瑠璃さん批判
どうこうではなく
 
少しネットビジネス界に
目を向けてみると
 
情弱ビジネス発信者
情報商材屋の自称「理論」も
 
客観的なデータがないか
あっても、身内や信者の意見
程度の薄弱なもの
 
ということに気付きます。
 

 
要するに
 
本人の勝手な経験則や
肌感覚というだけで
 
裏付けになる統計的データや
客観的な数値がない!
 
のが「事実」です。
 

30万円相当の特典のカラクリ

 

顕著な例として
無料プレゼント企画などで
 
「30万円相当の特典」
 
などがそうですね。
 

 

以前Twitterで呟きましたが
 
30万円のコンサルを
1時間のクロージングで

販売した人が

 

1時間で何か作ったら

その作成物は「30万円相当」

 
という計算の仕方
だったりと...
 
ただただ、荒唐無稽タラー

 

 

他にも
 
以前「与沢翼」さんが
実際に話されてたことですが
 
(画像引用元:Twitter https://twitter.com/tsubasa_yozawa)
 

 

 

① その金額でその商材売ったことある

② その金額で開催したセミナー映像

 

だから「〇〇万円相当」

という理屈もあります(実話

 

これはまだ理解

出来なくもないですが...

 

まあ、そもそも論として

 

金額を餌に人集める人って

胡散臭さしか感じません
 
けどね ガーン
 

人の振り見て我が振り直せ

 

ここは1つ
 
「人の振り見て我が振り直せ」
 
の精神で反芻咀嚼すると
自省すべき点が明らかになりました。
 
それは
 
自分が情報発信を行う
中国アリババ→米国アマゾン
 

 

についても

 

もしかしたら「肌感覚」で

発信してしまって

 

視聴者さんや生徒さんが

スッと納得するに足るデータを

 

提示出来てないことが

あるのではないか?

 

ということ。

 

 

自省自戒込めて
上の投稿したのですが
 
そして
 
1本動画撮るのに
かなりのデータを搔き集めて
 
 
撮影に臨むことは
よくあるものの
 
まだまだ至らぬ点もある
かと存じますので
 
ついつい、感覚的な話に
終始しないように
 
今後とも発信していけるよう
留意しようと思った次第
 
ですお願い
 

というわけで、今回は

 

経験則や肌感覚ではなく

データに基づく論拠が重要

 

という話を

させて頂きます。

 

最後までお読み下さり

ありがとうございます ニコニコ

 

 

YouTubeチャンネル
無料5日間講座はコチラ