YouTubeチャンネル
無料5日間講座はコチラ
 

こんにちは!

物販講師の黒澤と申します。

 

今回は

 

中国卸市場とタイ市場の

それぞれの良さや特徴

(シルバーアクセサリー)

 

について

話させて頂きます。

 

詳細は下記動画にて↓

 

 

 

アマゾン物販との相性「NG」

 

重要なポイントとして

 

アマゾン物販とシルバーの相性は

正直「良くない」です(苦笑

 

なぜならば

 

シルバーや純金などの貴金属

ダイヤモンドなどの宝石

水晶などの貴石類は

 

全て「ファインジュエリー」

要するに「高級ジュエリー」

 

というカテゴリに

分類されますが

 

このカテゴリから出品するには

$5,000(約65万円)の審査費用

 

がかかり

 

申請を通すためには

自社サイト含め

 

かなり色々な公的証明書が

必要になるから!です。

 

しかも、審査に落ちても

$5,000は返ってきません 泣

 

よって

 

中国でもタイでも

シルバーを買い付ける場合

 

メルカリでの販売が

大前提になる

 

という点は

ご理解下さいませ。

 

タイはエスニック&手作り感

 
タイシルバーと言えば
「カオサンロード」

 

 

通りの両側に

 

多くのシルバーアクセ専門店が

軒を連ねています。
 
中国の広州でも
タイのバンコクでも
 
ありとあらゆる
シルバーアクセがあるので
 
あくまでも「傾向」
の話ですが
 
タイシルバーは
 
・エスニック
・手作り感(温かみ)
・手先の器用さ(精巧さ)
 
などのある商材に
特に魅力を感じますね ウインク
 
ここで出血大サービス?!
 
私イチ押しのお店の名刺
下に貼付しておきます↓
 
 
あともう1店舗
 
おすすめショップが
あるのですが...
 
生徒さんだけにこっそり
お伝えします(すみません お願い
 

中国は「ブランド感」

 
一方、広州卸市場の
シルバー市場と言えば
 
茘湾広場(リーワン広場)

 

 

 
正確に言えば、この市場の
メインは「パワーストーン」
 
ではあります。
 
北楼と南楼
という2つのビルが
 
中央広場(ここは何もない笑)
を挟んで向かい合っており
 
それぞれの棟は
 
地下1階から
吹き抜け構造になっていて
 
比較的「北楼」の方が
賑わっている印象
 

 
上階に行けば行くほど
シルバー関係のお店が増え
 
ざっくり括ると
4,5階がシルバー
 
地下1階~3階が
パワーストーン関係
 
となります。
 
 
広州のシルバーは
 
有名ブランドを
彷彿とさせるような
 
スタイリッシュなものが
多い印象ですね
 
嫌な言い方すれば
偽ブランド大国ですから
 
偽ブランド商品も
当然ありますし
 
知り合いの業者にも
 
ティファニーのリング
パンドラのブレスレット

https://jp.pandora.net/ja

 

などを扱ってる方は...います上差し

普通に...たくさんいます。

 

ただし

 

そういう業者さんは

偽ブランド「も」扱ってる

 

だけで、裏を返せば

 

精巧な技術を持ってる

と解釈することも

 

出来ますし

 

無論偽ブランドを

買うつもりもないので

 

付き合いがあるだけです。

どうぞ悪しからず...!

 

 

 

というわけで、今回は

 

中国卸市場とタイ市場の

それぞれの良さや特徴

(シルバーアクセサリー)

 

について

話させて頂きました。

 

最後までお読み下さり

ありがとうございます ニコニコ

 

 

YouTubeチャンネル
無料5日間講座はコチラ