YouTubeチャンネル
無料5日間講座はコチラ
 

こんにちは!

物販講師の黒澤と申します。

 

今回は

 

英語が得意でない方も

米国アマゾンセラーとして

販売できるか?

 

について話させて頂きます。

 

本記事の内容は

下記動画にてご確認頂けます!

 

 

 

英語苦手な生徒さん多い!

 

結論から申し上げると

 

英語が得意でない方

英語に苦手意識がある方

中学&高校英語レベルの方

 

であっても

 

米国Amazonセラーとして

販売出来ます!

 

事実、私の生徒さんで

 

キメてる 「英語ペラペラです!」

ひらめき 「英検準1級持ってます!」

 

という方は...

ほぼいらっしゃいません。

 

ちなみに「英検準1級」とは

 

 

社会生活で求められる英語を

十分理解&使用出来るレベル

 

です。

 

閑話休題 上差し

 

私の生徒さんが「生き証人」

と言えばそれまでなのですが

 

米国アマゾン物販にて

英語を使う作業を

 

具体的にピックアップ

してみましょう。

 

ちなみに

 

セラー(生徒さん)は

英語が得意でなくてもOK

 

ですが

 

教える側の物販講師は

英語得意でないと話にならない...

 

と個人的には思いますタラー

 

詳しくは前回の記事にて↓

 

また

 

米国Amazonセラーとして

販売出来ます!

 

といっても

 

情弱ビジネス発信者が

吹聴するような

 

誰でも簡単に稼げる!

では「全くない」です(断言

 

 

生徒さんの大部分は

副業として開始されるのも

また事実ではあるものの

 

副業で行うかどうかは

やる方の「匙加減」であって

 

副業でやる/やれる

からといって

 

商売の難易度が変わることは

まずありません。

 

 

海の波が

 

初心者サーファーに合わせて

メロウ(優しく)になったり

 

プロ志向の中上級者に対しては

ダンパー(突然崩れる波)になったりと

 

人を選んで押し寄せてくる

わけがないのと一緒

 

です。

 

その点は誤解のないよう

お願い致します お願い

 

ネット上での販売で

あろうがなかろうが

 

三方良しの堅実な商売である限り

 

地味で地道な作業の連続の先に

努力に見合った結果があるだけ!

 

です。

 

魔法はありません。

 

英語での作業は意外と少ない

 

1から10まで英語で作業

しなければいけないのでは...

 

と、誤解される方が

多いのですが

 

米国アマゾン物販で

 

英語で行う作業は

実はかなり「限定的」

 

です。

 

① アマゾンでの商品リサーチ

② 買付商品の相場価格調べ etc

③ 商品ページ作成

④ 顧客からの質問(ごく稀)

 

なんと「4つ」だけ 笑

 

あんぐり「え?他の作業は?」

 

と思った方も

いらっしゃると存じますが

 

まず

 

➊ セラー管理画面は日本語!

 

「セラーセントラル」という

セラー(販売者)専用の管理画面は

 

何年も前に「日本語」の

言語設定が実装されました。

 

よって、

 

画面内のボタン、説明 etc...

基本的には日本語です。

 

➋ メールサポートも日本語!

 

「テクニカルサポート」という

セラー専用のお問い合わせ窓口も

 

アカウントの凍結など

一部の深刻な事態を除いては

 

基本的には日本語で

やりとりです。

 

カラクリを話すと

 

日本アマゾンのスタッフで

 

米国アマゾンに精通した

担当の方がいる

 

ということです。

 

➌ 電話サポートも日本語!

 

実はメールのやり取りだけでなく

電話サポートも日本人キラキラ

 

これは相当ありがたいですよね。

 

特に、メールが苦手な方や

状況が上手く説明出来ず

 

文面でのやり取りで

埒が明かない場合などに

 

「電話での対応を希望」

にチェックを入れて連絡すると

 

アマゾンの方から

すぐ電話下さいます!

 

 

アマゾンジャパンの

立ち上げメンバーとして

 

2000年7月に入社された

佐藤将之氏著『アマゾンのすごいルール』

https://amzn.asia/d/58Q7ZWF

 

 

に書かれてる通り

 

アマゾンはスローガンとして

「Customer Rules(顧客目線)」

 

を掲げてるのですが

まさに「有言実行」ですね。

 

アマゾンにとっての「顧客」には

物品の購入者だけでなく

 

我々「セラー」も含まれますから

サポート体制も充実してる

 

ということです ウインク

 

① アマゾンでの商品リサーチ

 

ネット物販(アマゾン物販)

未経験者の方で

 

これかた初めて

商品リサーチをする場合

 

まずは販売するサイト上「だけ」で

色々なカテゴリの商品を

ちょこちょこ調べる

 

方法がオススメ!

 

 

中国で買い付けるから...と

 

いきなり中国アリババで

調べ出す方がいますし

 

それももちろん

間違いではないのですが

 

① 中国で売れてるからと言って

米国アマゾンで売れてるとは限らない

 

② 販売サイトで調べた方が

顧客の需要&市場の動向を掴みやすい

 

③ 中国アリババも米国アマゾンも

両方見ながらだと、作業が煩雑になりがち

 

という点を加味して

コンサル生の方には

 

「アリババのことは後回しでOK」

「まずは米国アマゾンだけ見れば十分」

 

と、お伝えしております。

 

 

ページごと翻訳!Google翻訳

 

不安 「英語サイトって暗号に見える…」

ちょっと不満 「ぱっと見何書いてるか分からない…」

 

という状況を払拭するために

オススメしてるのが

 

Google Chrome拡張機能の

Googleページ翻訳機能

 

です!

 

この機能を

活用するためには

 

「Google Chrome」というブラウザ

(インターネットサイトを見るソフト)

 

をインストールする必要

がありますが

 

コチラ↓より

 

 

どなたでも無料&簡単に

パソコンに入れることが出来ますOK

 

この「Google Chrome」に

拡張機能である「Google翻訳」を追加し

 

 

 

 

「右クリック→日本語に翻訳」

 

をクリックすれば

ページごと日本語化!

 

 

もちろん、文字検索する時は

英単語で入れる必要がありますが

 

その際もやはり

 

Google翻訳(下記ページ)

で一瞬!ですし

 

 

1つ気になる商品が見つかれば

その商品名の単語をそのままコピペして

 

別カテゴリの商品に

リーチすることも難なく行えます。

 

 

また、そもそも論として

 
中国輸入をされてる方は

中国語という「外国語」ページで

 

 

買付商品をリサーチ
してますよね ニコニコ
 
英語よりも不慣れな「お経」のような
中国語サイトで調べられるわけですから
 
多くの方が中学&高校の6年間
たとえ嫌々ながらでも触れ合ってきた
 
英語のサイト上で
調べられないはずはないです!
 
コンサル生の方は特に
元英語講師の自分が付いてますから
 
その点は特にご安心下さいませ。
サポート尽力させて頂きますキラキラ
 

学んだからこそ「英語」に恐怖?

 
ちなみに、なぜ
 
全く触れたことのない中国語より
6年以上勉強した英語に対して
 
尻込みしがちなのか?
 
それは「勉強したことあるから」
に他ならないと思います。
 
正確に言えば
 
学生時代の嫌な記憶と
セットになっているから
 
ということ泣
 
学校教育における「英語」とは
 
悲しい 「テストで良い点取らないと...」
ちょっと不満 「入試必須科目だから頑張らないと...」
 
そういった
 
義務感や焦燥感などの
ネガティブな感覚とセットで
 
対峙してきた「勉強」
ですから
 
中学の時に赤点取った記憶や
入試で焦った思い出などに起因して
 
英語と聞くだけで
しかめっ面になる方も
 
いるのではないでしょうか?
 
 
アマゾン物販における「英語」は
 
テストの点数のためではなく
商売の利益のための「ツール」です。
 
机上の空論ではなく
 
実践的な作業の中で
必要に応じて接するものですから
 
そこら辺は難しく考え過ぎず
進めてみて頂ければと思います。
 
学校のテストとは異なり
 
ある意味「カンニング」も
随時出来ます 笑
 
気になったら、Google翻訳や
ネット検索で調べればいいだけ
 
ですからね。
 
風船試験時間もありません!
 
気になることはじっくり

調べればいいんです。

 

風船単語帳もいりません!

 

分からない単語は随時

その場でググれば解決です。

 

風船なんちゃら構文も覚えなくてOK!

 

商品名は「単語の羅列」であって

文章ではありませんし

 

気になった商品の

商品説明文や顧客レビューは

 

Google翻訳に放り込めば

日本語に自動翻訳されるので

 

SVO構文がどうたら...

を思い出さなくても

 

一向に支障はないです グッ

 

 

というわけで、今回は

 

英語が得意でない方も

米国アマゾンセラーとして

販売できるか?

 

について

話させて頂きました。

 

① アマゾンでの商品リサーチ

② 買付商品の相場価格調べ etc

③ 商品ページ作成

④ 顧客からの質問(ごく稀)

 

のうち②以降については

次回の記事にて びっくりマーク

 

最後までお読み下さり

ありがとうございます。

 

 

 

YouTubeチャンネル
無料5日間講座はコチラ