今年もチャレンジキャンプ!いってきました気づき

 

小学3~6年生でつくるこのキャンプ

校区を越えて仲間が集まりますニコ

 

自分たちで、何をしたいか、何が必要かを

子ども会議を重ねて考えてきました。

キャンプのルールも、自分たちできちんと

決めてくれましたキラキラ

 

肝試し隊、花火隊は、別の日に集まって

準備もバッチリチョキ

 

今年はお天気の心配も無さそう晴れ

 

まずは、アスレチックでウォーミングアップダッシュ

 

 
午後からは、肝試し隊が入念に配置などの
最終確認ですおばけくん
 
今年の肝試しは、何とストーリー仕立てびっくり
考え込まれたストーリーで
みんなドキドキワクワクドキドキ
 
大人は見守り役
必要以上に口も手も出しません予防
グループで役を決めたり、話し合いながら
ひとつのものを作り上げていく子どもたちは
本当にたくましいキラキラ
長年、ファミリー劇場で培った力が
発揮されます。
 
キャンプのご飯メニューも
作り方や使う材料まで自分たちでニコ
この日の夜ご飯は、野外ラーメンラーメン
 
お鍋の準備も忘れずできましたOK
 
大量の麺を茹でたら~
完成気づき
 
 
そしていよいよ肝試しオバケ
くる前から怖がっていた3年生も
肝試しの楽しさにどっぷりはまったようアップアップ
実行委員の大人も十分に楽しませてもらいました叫び
 
 
肝試しの後は、お待ちかねゲラゲラ花火~花火花火
この日にお誕生日だったメンバーへ
花火をバックに歌のプレゼントプレゼント
 
 
そして
子どもたちの夜はまだまだ続くのでした三日月
 
②へ続く