FX市場をそれぞれ砕いて見てみる。

日本時間でいうとオセアニア市場は朝4時~11時、日本市場は朝9時~15時、欧州市場は16時~1時、NY市場は22時~6時とFX市場は月~金の24時間必ずどこかの市場が開いてます。まるでコンビニみたいですよね。
(夏時間と冬時間があるので一般的に言われてる市場時間をざっくりと書いてます)

 


 

24時間営業みたいなモンだしいつ取引したっていいんじゃね?ってなります。

まぁ別にそれは人の勝手だしいいんですが、

『勝っていく』ってことにフォーカスするとそうはいかなくなります。



オセアニア市場と東京時間が重なる時間帯つまり、朝9時すぎからはオージー&ニュージードル、ドルと円が活発に取引されています。

オージーやニュージーが絡む通貨ペアーが朝10時・11時の時間帯に乱高下しやすいのは指標もその時間帯に重なることがあるし、オセアニア引けの時間が近いからそろそろ手じまいする投資家が増えてくるからです。
 


 



なので前場が終わり、昼休憩も終わった12時半~欧州開場までの後場は動かないことが多いので当然ボラティリティがありません。

私もトレードする時は、12時~16時までのあいだに晩ご飯の支度や家事を済ませておきます。

なぜなら、私がメインに取引する時間帯はNY時間でも東京時間でもなく欧州時間だからです。16時~21時半くらいまでが私の主戦場となります。
 

 

 

私にとって昔は欧州初動ってのは乱高下しまくる・ボラティリティの高さがあって右往左往させられてました。

でもよく考えてみれば2大市場のひとつであるヨーロッパ勢が一気に市場に参加してくる初動の時間帯なんですね。
つまり、テクニカルが最も効きやすくなってくる時間帯であるということになります。

 


 

よくヨーロッパ時間は怖くて触れないなんて言う人が居ます。私も昔はそうでしたが、欧州時間をちゃんと観察して攻略すればそんなことはないのですね。

案外素直に動きますしね。いつも振り回されていた欧州時間とNY時間の両方を研究・検証してみた結果、私には欧州時間が実は合ってるんだなとわかってからこのようになりました。



AIのようなロボットならまだしも、私は人間ですから24時間ずっと取引するわけにはいかないので取引時間を決めてズルズルやらないように決めてから勝てるようになりました。

生活スタイルや性格などを考慮して一番自分に合った時間が私の場合は欧州時間でした。

なので取引する通貨も必然的にユーロ・ポンド・スイスフランが多くなってきますね。

逆に多くの人が最も取引するNY時間は私はあんまり性格的にも合わないなと思って積極的には取引しません。

状況次第では全く取引しないわけでもないですが。

 





 


『テクニカルは統計学』

チャート分析して裁量トレードをしている以上、テクニカルが効きやすいことが大前提であるので効きやすい時間帯でやらないと意味がないのですね。

よくテクニカルの売買シグナルが「ダマシ」に終わると「全然使えないじゃん、ダメだね」と使い捨てにする人がいますが、私から言わせると「テクニカルの本質を理解してないな」と思います。

しかも、1回2回効かなかったからといって次々と他のテクニカルやツールに乗り換えたりする。

数回程度で何がわかるんですか?と問いたいくらいですねw




テクニカルが効くか効かないかという視点ではなく、そのテクニカルが効きやすくなる大前提、つまり市場参加者が多いか少ないかに敏感であることが実はテクニカル分析を使ったFX売買では一番重要なことなんです。

なのでこの作業を抜きにして「このテクニカルは100%当たる」というのは嘘八百ですし、「このテクニカルは全然使えない」と切り捨てるのは努力不足もいいところです。

テクニカルを生かすも殺すも市場参加者次第。本質を理解して使いこなせるようにする工夫を少しはしてみようよって話なんです。

 

 


FXって何につけても「工夫」の積み重ねなんです。

自分の得意な時間帯や通貨ペアーを見つけるために研究してみるとか、時間帯によってテクニカルが効く効かないがあるなとか、こういう意識なりが必要になってくるわけです。

FXはこの局面は難しいかなとか、迷いが生じた局面が少しでもあれば私は無理に考えようとはしませんし取引もしません。

自分にとって迷いが生じるような局面で無理に考えて取引したところでほぼその取引は負ける、ロクなことにならないと今までの経験をもとに知ってるからです。

自分にとって『簡単である局面』だけで取引を継続していく。

これも「工夫」のひとつです。

 

 


得意な時間帯といっても昼間働く会社員はNY時間しかできないのにどうすりゃいいんだよってなると思いますが、NY時間の中にも自分にとって得意な時間帯を見つけたり、重なる指標時を避けて流れができてからやるとか色々工夫しようと思えばなんなりとできます。

それこそ分単位やジャストタイムでの時間の概念を持つとかも全然アリです。




毎時間訪れる00分や30分刻み、4時間足が確定する時間を基準に取引をしているトレーダーも少なくはありません。それを証拠に、4時間足が確定するジャストタイム00分なんかは特に値が大きく動く傾向にあります。

4時間足が確定する15分前の45分以降は利確するトレーダーも集まるため、ローソクがグンと伸びたり縮んだりといった光景もよく見られます。

こういった現象は全てトレーダー心理から作られていてこれに翻弄されてるだけではもったいないです。

ならば逆手に取るやり方を構築するのも面白いですよ。




私はNY時間は苦手なのであまりやりませんが、昼間働くサラリーマンがこの時間しかできないのであればトコトンNY時間を研究・攻略をしてみて下さい。