【ポケモンの怖い図鑑説明】


【ゴルバット】
するどいキバで かみついて いちどに 300シーシーの ちを すいとってしまう。(赤緑)

【ユンゲラー】
あるあさのこと。 ちょうのうりょく しょうねんが ベッドから めざめると ユンゲラーに へんしん していた。(赤緑)

【ゴースト】
ガスじょうの したで なめられると からだの ふるえが とまらなくなり やがては し に いたるという。(銀)

【スリーパー】
ふりこのようなものを もちあるく。こどもに さいみんじゅつを かけて どこかへ つれさるじけんが あった。(赤緑)

【ヌケニン】
かたい からだは ぴくりとも うごかない。せなかから からだの くうどうを のぞくと たましいを すいとられると しんじられている。(ルビー)

【ノクタス】
さばくの たびびとの うしろを しゅうだんで つきまとい つかれて うごけなく なるのを まつのだ。(HGSS)

【サマヨール】
からだの なかみは くうどうで なにも ない。ブラックホールの ように なんでも すいこみ すいこまれると もどって これないと いわれる。(サファイア)

【フワンテ】
ふうせんと まちがえて フワンテを もっていた ちいさな こどもが きえてしまう ことが あると いう。(HGSS)

【ヨノワール】
あたまの アンテナで れいかいからの でんぱを じゅしん。 しじを うけて ひとを れいかいへ つれていくのだ。(DP)

【デスマス】
もっている マスクは デスマスが にんげんだった ときの かお。 たまに みつめては ないている。(ブラック)

【ブルンゲル】
ブルンゲルの じゅうきょに まよいこんだ ふねは しずめられて のりくみいんの いのちは すいとられて しまうのだ。(ブラック)

【リグレー】
つよい サイコパワーを あやつる。 サイコパワーで あいての のうみそを しめつけて ずつうを おこさせる。(ブラック)

【ランプラー】
ふきつな ポケモンと こわがられる。 ししゃの たましいを もとめて まちじゅうを フラフラと さまよう。(ブラック)



177 :本当にあった怖い名無し:05/01/23(日) 19:18:28 ID:Yf9efxTw0
歓楽街でも飲み屋でもないけど…
私が以前バイトをしていた24時間営業の弁当チェーン店の深夜帯。
新宿区内の店鋪だった。
昼間はなんともないけど、夜になると結構気味の悪い店だった。
厨房にいて作業していると、ホールから「すみません」と声が聞こえ、
「ハイ?」と振り向くとだれも居なかったというのはしょっちゅうだし、
他店から応援に来てくれた人に「この店、こわいね」と言われたことも。

近所に住んでる子から聞いた話だと、あの辺の土地は昔、お女郎さんの屍の
「捨て場」だったんだそうで。墓地とか丁寧なモンじゃなく「捨て場」。
あの辺は小さなビルが隣接しているのだが、夜、その狭いビルとビルの隙間を
見ると、『手招き』していることもあるそうだよ、と聞いた時はゾッとした。
新宿って土地自体が、なんか気味悪いよね。


178 :本当にあった怖い名無し:05/01/23(日) 19:36:40 ID:QYxtAFZo0
>>177
捨て場とは、いわゆる投げ込み寺とは違う、本当の塵芥扱いなんだね…
どこだか興味湧くな。
散策してみたいです、差し支えない範囲で教えてください。
たとえば四谷周辺とかですか?


180 :本当にあった怖い名無し:05/01/23(日) 20:43:45 ID:XwhQFH8O0
>177

新宿は昔宿場街で、飯盛り女と称すその手の商売の人がいたらしいです。

だから女郎とはちょっと違うと思う。


181 :177:05/01/23(日) 21:00:19 ID:Yf9efxTw0
>178
そうっすね。
私のいた店鋪の辺りは、もうちょっとだけ上のほう、というか
靖国通り挟んで(四ッ谷の)反対側のほうでしたが。

少し離れますが、厚生年金の近くの成覚寺というところは、昔、飯盛り女を
葬っていた場所なのだそうで、彼女達を弔う為の碑が建てられているそうです。
ぐぐったらでてきました
>ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~matu-emk/meshimo.html
地元の子から言ってた話は、これのことかもしれませんね。



マネ人形というものがあるらしい。
木製の人形。
深夜に人の行動を真似る、と。
木製なのに曲がったりする…

やはり人形にも魂は宿る



やたら身体が怠い。
うんうーん。

夏だからかな?
クーラー付けずに怖い話を黙々と読んでます\(^o^)/
冷んやりしますね…
節電です節電!笑


前に小瓶に閉じ込められた霊が売られていた話をしましたが、
霊を小瓶に閉じ込める方法はあるのか?


わたしには霊感がないので見れないのですが
閉じ込めれるのかなー

調べたけどあんまりいい結果は得られませんでした・・・


「ほんまかいな」

と思ってしまう内容。
霊に恋?
いえいえ、彼らも元は肉体をもった人・・・だったかもしれません。
(霊にも思念体のような形でとか動物とか生き霊とかあるし・・・)
だから恋愛、とかは自然なのかないやでもなぁ・・・



http://okwave.jp/qa/q6673465.html


ここの質問主さんが恋をされているもよう。
とても興味深い、とおもいました。


霊も恋をするんでしょうか?


前にもひとりかくれんぼについての記事は書いたとおもいます。
この記事と同じようなジャンルでかいていた、はず。


怖い話や都市伝説は新恐怖伝説 を教えていただいたときにやはり目についたので。


今、私は一人暮らしをしているのでやろうとおもえばやれるのですが、、、
んーやっぱり自分が可愛いからなかなかやろうという勇気はでませんね><








ラブホテルのお話がありましたが、
最近のラブホテルはすごいですよね。
それでも「でる」と噂されるホテルとか
聞きます。

いかにもでそうな雰囲気のホテル・・・

残念ながら行く機会がないのですが
京都にもそういったような「出る」といわれている
ラブホがあります。


鴨川沿いのホテル。
地下で前に殺人事件があったらしいです。
それから出る・・・という噂が。

痴情の縺れ?っていうんですかね
そうゆうのってやっぱり化けで出やすいのかなぁ
その中学校では毎月11月にマラソン大会が行われている。その年、体の弱い生徒が一人参加していた。
担任教師は一度は見学する事を勧めたが、彼の参加への意志は固かった。頑なに参加を主張し、学校側も
参加を認めざるを得なかった。
大会当日。彼は、体の弱さとは裏腹に意志が強く、最後尾ではあったが最後まで完走。そんな彼をゴール前
に集まったクラスメイト達は拍手と大歓声で迎えた。
ところがその日は非常に寒かった。マラソンに加えこの冷え込み。心臓に大きな負担がかかってしまった
のだろうか。彼はゴールした途端意識を失ってしまった。
すぐに病院に運び込まれたが、そのまま息を引き取った。

後日、マラソン大会のスナップ写真が展示された。頑張る生徒達の姿がところ狭しと張り出された。その中に
くだんの少年がゴールした瞬間に撮られた写真もあった。
「やっぱり無理にでも止めておくべきだったんだろうか」
担任教師は後悔の念を抱きながら写真の中の少年を見つめた。苦悶の表情を浮かべ、今まさに倒れようとする
少年。そして、後の悲劇を知らずに少年に向けて暖かい拍手を送る他の生徒達。しかしその写真に思いがけない
点をみつけ、教師は
「ひっ」
と声をあげてしまった。何万分の一の確率:奇跡の瞬間、狙っても撮れない光景。
写真の中、少年に向けて拍手を送る生徒達の手は、全てぴったりと合わさっていたのだ。
まるで合掌しているかのように。