清朝末期(19世紀半ば)、

泉州(現在の中国福建省)に、周成という料理人がいました。

 

折しも、台湾の景気が良いことを伝え聞いた彼は、

商売で身を起こそうと思い立ち、

妻と子供を自分の親元に預けると、

家財道具全てを売り払って得た金と、

知人から借金した金を元手に、

台湾へと渡ります。

 

意気揚々と乗り込んだ台北ですが。

大都市には誘惑も多い。

 

暫くのつもりで遊んでいる内に、

妓女の郭阿麺という愛人も出来て。

 

その生活は余りに楽しく。

商売もせず、ただただ遊興に耽ってしまったため。

 

気付いた時には、周成は無一文になっていました。

 

これでは故郷に帰れない。

妻子にも、親にも、顔向けできない。

 

自らの愚かさに絶望した周成は、

自殺をしようと、河原へと向かいました。

 

しかし、その河原で、彼は、王根という男性と出会います。

王根もまた、様々な理由で死に場所を探していた人物。

 

ひょんなことで出会った同じ境遇の二人は、

即座に意気投合。

 

楽しく語り合っている内に、

二人の頭から自殺をしたいという願いは消え去り。

 

二人で手を組んでやり直そう、

そう約束を交わします。

 

その後周成は、今までの生活が嘘だったかのように、真面目に生まれ変わり。

資産家だった王根の親から、資金を出してもらい、

茶葉の店を開店。

王根と共に、朝から晩まで働き詰め。

 

三年後には、それなりに名の知れた茶葉商人になっており。

 

周成は、ついに郭阿麺を妻に迎えて。

心の底から、幸せな日々を送っていました。

 

 

しかし。

その一方で、ひどく辛い日々を送る人たちがいました。

 

故郷泉州に残した、両親と妻子です。

 

周成が家の全財産を持って行ってしまった上に、

借金も残しているのです。

 

その上、周成からは一銭も送られてくることはなく。

そもそも、連絡すらない。

 

生死すら定かではない周成を待ちつつ、

彼ら四人は、ろくに食事もとれない、

ひどく貧しい生活に耐え続けていました。

 

そんな中。

たまたま台湾からやって来た旅人から、

噂がもたらされます。

 

周成は、台北で成功しており、

妻と豊かに楽しく暮らしている、と。

 

それを聞いた周成の父は、怒りの余り昏倒、そのまま息を引き取ってしまいます。

悲嘆にくれた母は、直後に首を吊ってしまう。

 

残された妻、月裏は。

自らの身を売って、何とかお金を作ると。

料理人だった周成が置いて行った唯一のものである、

一本の方頭刀(長方形の包丁)を手に。

子供を連れて、台湾へと渡ります。

 

そして、暫く台北を彷徨った末に。

ようやく周成を発見。

 

月裏は彼を口汚く罵り、

そして、資産全てを渡すことを要求、

もし出さないのならば、裁判所に訴えると告げます。

 

これを見た周成の現在の妻、郭阿麺は。

月裏を宥めるみせかけて、

出したお茶に、毒を混ぜる。

 

月裏は、口から血を流し、

あえなく息絶えてしまいます。

 

郭阿麺は下僕に命じて、月裏の死体を井戸に投げ込ませます。

 

かくして、資産を守れた上に、死体の隠蔽も成功。

周成と郭阿麺は、安心して生活に戻ります。

 

 

ところが、ことはこれで終わりませんでした。

井戸の底が、冥府につながっており。

 

冥界の王より、月裏は、

悪霊となり現世に戻ることを赦されます。

 

そして、月裏の悪霊に取りつかれた周成は。

 

ある月の夜に、どこからか持ち出して来た方頭刀を手に、暴れだすと。

月裏の死体を処理した下僕に襲い掛かり、これを殺害。

 

さらに、悲鳴をあげて逃げまわる郭阿麺を捕まえると。

方頭刀を使って、生きたまま、その体を切り刻みます。

 

郭阿麺が息絶えた後も、体は切り裂かれ続けました。

 

その後、周成はーー周成に取りついていた月裏は、

郭阿麺の血を用いて、事の次第を記した書面を残すと。

 

その方頭刀で自らの首をかっきたのでした。

 

 

 

かくして。

周成、郭阿麺の死体と、井戸からすくいあげられた月裏の死体。

 

そして、自らの不幸を縷々と訴える、

血文字の遺書。


それらを見た周成の盟友、王根はひどく悲しみ。

 

身元不明の孤児として保護されていた、

周成と月裏の間の子、周大石を探し出すと。

 

彼を養子として迎え入れ。

愛情込めて育てるとともに、商売を教え込み。

 

周大石は成人後、王根の商売を引き継ぐと、

その商売はさらに拡大。

 

茶葉の国際貿易商として、

台湾はもとより、

香港や東南アジアでもその名を知られる、

非常に有名な富豪となったのでした。

 

 

そして、その社長室に置かれた祭壇には、

一本の、古い、刃こぼれした方頭刀が、

丁寧に置かれていたそうです。