第68回と伝統ある
  標記大会に出場を
    させて頂いてきました。
コロナ禍に
 悩まされていた
  期間が過ぎてから
最近の
 会田道場は
お陰様で
 沢山の
入門者に
  恵まれています。
 
 
そして、徐々に
試合経験を
 積み重ねてきています。
 
今大会では、
沢山の
 良い出来事がありました。
 
子供たちの頑張りと
一緒に
 紹介させて下さい。
 
 
パパ先生方を中心に
子供たちの応援を
  する事ができたのです。
早々に
 柔道衣に着替えて
  準備を始める事ができた
    準備の良い選手たちです。
 
 
 
緊張が隠せない
 会田道場軍団。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
緊張感たっぷりの
 会田道場軍団の
   ようなんですが・・・。
👇
👇
👇
👇
👅
 
 
 
あれっ?
そんな事は無いかも・・・。
(*_*;
 
 
 
 
 
 
 
幼稚園児の
  模範稽古が始まります。
ちょっと
 心細い
   縁人くんです。
何とか
 頑張るポーズを
   出してくれました。(^^♪
 
 
 
模範稽古に指名された
 翔志郎選手と
 
 
暁彦選手です。
カメラマンの腕が悪く
二人とも
 良い表情が取れずに
   ごめんなさい。_(_^_)_
 
 
応援に駆け付けた
お兄ちゃんの
  咲人選手と
横から登場
 祐久選手です。
 
 
お~~~。
 金メダルゲットに
  大満足です。(^^)/
 
 
模範稽古も終わり
 小学生から試合は始まります。
 
毎度ながらの
 会田道場自慢です。
親元に行くので無く
指示なくても
 子供たちだけで集まり
   応援の準備をしていました。
(*^^)v
 
 
試合は始まり
 沢山の成長ある
   試合がありました。
 
次でお伝えさせて下さい。!!!
 
試合を終えて
緊張から
  すっかりと解放され
今度は
 子供たちだけで
   井戸端会議。
上下関係を
 大事にしながらも
みんなが仲良く
  一緒に楽しむ事ができるんです。(*^^)v
 
 
選手全員が
 最後まで
  残る事ができたので
みんなで
 集合写真も
  撮影する事ができました。♪
 
 
幼稚園児模範稽古
 金メダル 山幡縁人
 
小学4年生の部
 第3位 堀越蓮司
 
小学5・6年女子の部
 第3位 安藤結美
 
小学6年生の部
 第3位 増淵暁彦
 
中学1年生の部
 優 勝 木村駿
 
 
大会関係者の皆様
 お陰様で
会田道場から
 沢山の成長を
   見る事ができました。
 ありがとうございました。
<m(__)m>
 
突然の
 連絡にも
  ご理解を頂き
悪天候が悪い中、
 遅れる事無く
選手は
  集まる事ができました。

保護者のみな様

  ありがとうございました。

<(_ _)>

 

パパ先生方を

 中心にケガも無く

   元気に戦う姿を

    見る事ができました。

お互いを尊重し合い

 まとまりのある

会田道場

  指導者軍団です。

何かと

 ありがとうございました。

m(__)m

 

 

 

私『最後に忘れ物の対処はできません。

お気を付け下さい。』

と全体への連絡を終えて

大会事務局へ

 

M指導員

『お弁当の箱の忘れ物が・・・。』

 

私『なに~。』

『捨てるか。』

( `ー´)ノ

 

帰りの道中での出来事です。

 

 

私『お~いT。』

『これ火曜日に持ってきてくれ!!』

 

T君『これ自分のです。』

 

私『 (ノД`)・゜・。』

 

『馬鹿野郎!!!』

 

しっかりと教育を

 させてもらいました。

( `ー´)ノ

 

報告をくれた

グループラインに

報告をして

今日の任務は終了しました。

 

つ づ く

 

 

 

 

會田浩章でした。感謝

 

右差し投げの形演武 左差し

 

 

右差し会田道場練習風景左差し

(埼玉県女子柔道振興委員会監修)

 

 

ご報告しています。

 より良いカイダ接骨院を

  エキテンでもご紹介しています。

こちらも是非ご覧下さい。

 

手 カイダ接骨院 手

 

 

の道を突き進め柔道。

 

  夢をこの手につかむまで

 
門下生随時募集中
 
 
 

 

卒業生も出場してきた幸手市民大会での集合写真です。

R5鏡開き式での撮影

 

 

暑気払い集合写真です。

 

夏のイベント『水地獄』での風景です。

 

 

 

最高のイベントBBQ♪

 

 

 

人間形成 文武両道

会田道場

明るく 礼儀正しく 元気よく

 

 

柔道場外観です。

 

 

対象>幼児~小中学生男女~一般男女

住所>埼玉県幸手市中1-5-28

TELFAX>0480-42-6245

稽古日・時間>

《火・金》 

 1部 小学生以下 19時00分~20時00分

 2部 中学生以上 20時00分~21時00分

     (2部への小学生以下の参加も可)

《 土 》 
  全体練習 16時00分~17時30分
 
 
 
★早期痛み除去★
  ☆競技能力の向上☆
 痛みの治療室
     カイダ接骨院
 
幸手駅より徒歩5分 駐車場11台完備
 
新患さんを随時受付致します。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
 

 

<接骨部門 保険内診療>

骨折 脱臼 打撲 捻挫 挫傷

交通事故外傷 スポーツ外傷 労災

 

<鍼灸部門>

鍼治療 美顔鍼 目の鍼 花粉症の鍼 歯痛の鍼

灸治療 棒灸 へそ灸 長生灸

 

<保険外診療>

肩こり 腰痛 疲労 不定愁訴  慢性の痛み 

超短波冷え性療法 スーパーライザー 

CYBER9000 ホグレル ハイパーボルト療法
SW-201 EU910 torio300 BiominiⅡ

AT-ミニ インボディー測定

 

 

<住所> 埼玉県幸手市中1-5-28  
<診療日・時間>  予約優先制

月~金

     8時30分~11時30分
    14時30分~18時30分

 

土   8時30分~11時30分

 

    14時00分~16時30分
 

<休み>
        日曜 祝祭日