8月に入り、届け物はぱったりと途絶えてしまいましたw
7月に到着した、主として3月権利分のしんがり部隊をまとめてみます。



7月8日到着のバンダイナムコの優待です。
毎年イタリアントマトのお食事券をいただいていたんだけど、行動範囲内にあるたったひとつの使用可能店舗がなくなっちゃったので、今年はこども商品券を選んでみました。
使える対象がとっても限られるけど、まあわざわざ普段行かないところにお食事にいくよりはマシかな。



同じ日に届いたアークスの優待です。
今年もVJA商品券2000円分。
こういうのを貯めるのが好きな小市民なので、これで5年目、1万円になりましたw
買って最初の年だけ
UCの商品券1500円分だった、それはこないだ使ってしまいました。
考えたら、途中で優待アップになっていたんですね。
林檎ジュースを選んでいる方も多いようなので、来年以降ちょっと考えようかな。ねぶた林檎ジュース、働いていた頃に職場で差し入れにいただいて、大層おいしかったおぼえがありますしね。



合間に届く、こちらはフジミのアンケートお礼のお品v
毎回、高価ではないんだけどとても使い心地のいい筆記用具が届きます。
自分ではもう文房具ってまず買わないので、楽しみにしてるんだ!
今回はぺんてるのキャップ式ボールペン エナージェルトラディオの赤黒2色セットでした。
素晴らしい書き心地です。きっと選ぶ担当の人が自分で使ってみていいなと思った物をくださっているんじゃないかな。


SDエンターの選択品のうち、映画の優待券は7月中に届きます。


なぜ写真が2枚かというと、届くのに時差があったからw
4単位選べる優待品のカタログで、施設利用券3単位、というセットがなくて、利用券2単位と1単位の2つに分けて利用券の希望を書いたのです。ちなみにあと1単位はいつものどろあわわw多分8月に到着予定。
で、19日に2単位優待の8枚綴りだけが来て、あららどうせ送るなら一緒に送れば節約になるのにと思ってたら、そのあと待てど暮らせどあと1単位分が来ないー
10日待って、優待問い合わせの電話番号に電話して、丁寧に、相当時差があるのでしょうかと尋ねてみました。
そして、次の日送られてきたのが下の4枚綴り。遅れてごめんね!という趣旨の丁寧なお手紙が入っていました。忘れてたんかーいw
聞いてみて良かったです。これで秋から冬にかけてわたしも4つくらい映画を観ようv
8枚綴りの方は、いつも通り宿六に献上しました。



24日に届いた、ベネッセのカタログ選択商品です。
前回に続きスープカップ2個組。これで同じサイズのスープカップが4個揃いました。
シリアルを食べたり、果物をちょっと盛ったり、スナック菓子を入れたり、と、ちょっとだけ食べるおやつ入れに重宝しています。



そして、月末に届いた特種東海製紙の紙爆弾。
・・・・爆弾じゃないし。
選択葉書が来てすぐにトイレットペーパーを選択して返送したのですが、なぜかキッチンペーパーが届いてびっくりです。
メールで問い合わせてみたら、あなたの選択葉書は届いていないので、葉書が来なかった人用のタウパーを送ったよ、納得してね、という趣旨の丁寧な返信が来ました。
郵便事故のようです。巨大段ボールが届くと思って楽しみにしていたのにがっかりー
まあいいか。トイレットペーパーは買えば済むことだし。
ペーパータオル3年分くらい備蓄ができました。使い放題だよ!
花屋勤めの娘によると、潤滑油をしみこませて花切鋏の手入れをするのに、適度に固くてしぼがあって大層具合がよかったそうです。

このところ持ち株さんたちの株価は低迷中。
でも優待と配当が来るから気にしない。
毎日心を無にしてチャートを見守っていますw