【小物多め】今昔きもの大市の戦利品 | アラサー着物生活

アラサー着物生活

ミニマリストを目指していますが、着物沼にはまりそうな予感・・・

 

先日、今昔きもの大市に行ってきました~🥰

 

入学式や卒業式に着られる(先生として)

 

ちょっと訪問着とか付け下げとかに興味が沸いている今日この頃ですが、

 

普段買うより、やっぱりお値段も一段階上でしたオエーお札

 

私が持っているフォーマル(?)は、こちらだけ照れ

2024年の入学式はこちらをきました👘

 

ピンクの紋付帰路無地に、袋帯おねがい

 

袋帯は、Wargoさんで 購入しましたグラサン飛び出すハート

 

推しグループ(INI)の色がたくさん入っているので、テンション上がりますデレデレ

 

袋帯は難しいけど、嫌いじゃない照れ

 

 

 

 

 

 

 

さて、戦利品はこちら!

 

この日は夫と朝もめて家を出たので、散財してやるぞーって意気込んでいきましたが、

 

チキっちゃいました笑い泣き笑い

まず、見つけたのは紫の伊達衿。

 

今持っているのは、実家から持ってきたオレンジの伊達衿なんですが、

 

違う色も気になっていたので、いい買い物できましたよだれ確か660円!

 

他にもベージュやピンクも気になりましたが、濃い色を持って来たい気分なんですチュー

 

卒業式は、袴を着ていく予定なので、早速合わせたいです👍

 

 

 

 

次は、アンティーク布で作られた半衿酔っ払い

 

黄色は苦手な色なんですが、濃い赤や紫が入っているので、いろいろ合わせやすそうですニヤリ

 

 

 

 

 

次は、帯揚げおねがい

 

もう帯揚げは6枚も持っているし、名古屋帯をする回数が少ないのですが、

 

可愛い色を見つけちゃうと買っちゃいますよねキューンキューンキューン

 

ワードローブ(小物編)→着物ワードローブ ~小物編~

 

2025年は、名古屋帯をもっとたくさん付けたいですグラサン

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村