卒業式の後、行ってきました「丸屋履物店」![]()
![]()
前に行ったのは2020年11月!ほぼ2年前です✌
その時のブログ→【初】丸屋履物店さんへ行ってきました!
この時は、実家から持ってきた下駄の鼻緒が気に入らなくて、
鼻緒だけ購入して挿げ替えてもらいました![]()
その下駄の裏が、もうボロボロに・・・
下駄箱を掃除しているときに、このボロボロ具合に気づいてしまい、
もう耐えられない![]()
![]()
少し前から下駄についていろいろ調べていました。
白木の舟形下駄もいいな~なんて思っていましたが、
前に購入して、この下駄につけていた鼻緒は夏用の鼻緒。
なら、この下駄はもう夏にバンバン履ける下駄がいい!
ということで、まったく同じ見た目の「焼きの右近下駄」にしました![]()
MかLかで迷いましたが、足を乗せたときの感覚がよかったLサイズにしました![]()
底にゴムが貼ってありますが、下駄箱に入れるとき木と木が当たる音、いい![]()
![]()
![]()
下駄の音、いいですね~![]()
![]()
千両下駄(のめり)の形が可愛いと思ったんですが、
駅や坂を歩くのは怖い気がしてしまい、今回は右近下駄にしました✌
愛知に住んでいたら、絶対千両下駄にしていた気がします。
(愛知県民はそんなに歩かないので✋)
KIMONOMODERNで購入した阿波しじらにも合わせたいなぁ🥰
この色なら、下駄は濃い色のほうが合いそう![]()
すげてもらっている間、鼻緒を見ていたのですが、
可愛いのが多くて、もう一足欲しくなっちゃう~![]()
instagramで色々検索していたんですが、
白木の舟形下駄に、足袋を履いて履いているのも可愛かったです![]()
![]()
いつか、、、、、いつかね![]()
![]()



