今日の着物#91~愛媛編・●●先生に会う~ | アラサー着物生活

アラサー着物生活

ミニマリストを目指していますが、着物沼にはまりそうな予感・・・

さて、一人旅の続きですちゅー

 

前回のブログ→8月ひとり旅~香川編~

 

香川でこんぴらさんに登った後、愛媛県に向かいます。

アンパンマン号に乗りたかったけど、

 

予約&追加料金が必要とのことで、残念~💦

 

気を取られて、普通電車に乗り遅れ、3,40分待ち😨

 

平日だから(?)本数少なーい!笑い泣き

 

ホテルで撮ったので写真が暗いのと、

 

帰ってきて撮ったので、しわだらけ。(笑)

 

さて、ホテルにチェックインして、着物に着替えて

 

待ち合わせたのは「さといも先生♡」

愛媛の街を案内してくれました♪

 

写真は連写の中の一枚です。「一周まわって♪」と言われたので、笑いながら回ってます✋

 

さといも先生とは、3年ほど前に東京でお会いしたのですが、

 

その時と変わらず、たくさん笑って、元気をもらいました笑い泣き音譜

 

お土産もたくさんいただき、ありがとうございます♡

 

さといも先生のブログでよく見かける呉服屋さんに連れてってもらったり、

 

生徒さんがやられているご飯屋さんで、たくさんお話ししました♪

 

この日着て行った近江ちぢみの着物は、

 

反物を買ってお仕立てをお願いしたものなんですが、

 

帯をすると、おはしょりがとても長くなってしまいます。

 

そのときのブログ→近江ちぢみが届いたので着てみました♡

 

それを、さといも先生に相談したら、

 

普段リサイクル着物ばかり着ているので、

 

腰紐の位置を低くするのが癖になっているせいでした昇天目から鱗!

 

腰紐の正しい位置(苦しくない位置)をイラストで送ってくださり

 

マイサイズでお仕立てした着物は、

 

これからは腰紐の位置に気を付けて着ようと思いましたちゅー合格

 

いつかまた、愛媛に遊びに行きたいな~音譜

 

 

 

クラファンに初めて参加しました♪

 

遠方なので、カタログ待ちです♡

 

楽しみだなー♪

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村