今日の着物#71 浴衣に名古屋帯 | アラサー着物生活

アラサー着物生活

ミニマリストを目指していますが、着物沼にはまりそうな予感・・・

最近はゲリラ豪雨があるので、

 

下駄ではなく草履で出かけました。

 

草履はウレタン?なので、雨の日は草履です。

 

雨降りませんでしたが・・・😨

 

 

荷物も重かったので、帰ってきてヘトヘト。

 

雨かと思ったので帽子は被っていかなかったんですが、

 

日傘持っていてよかった。なかったらヤバかったわ。。

 

着崩れてると思ったんですが、

 

写真見たら思ってたより着崩れてなかった!

 

この浴衣に、この帯は初めて合わせました★

 

夏は半幅帯ヘビロテでしたが、

 

やっぱ作り帯は、装着がラク!!汗をかかずに帯まけました!

 

作った時のブログ→【235cmの名古屋帯】短すぎる帯で、初めての作り帯!

 

半幅帯の時は何も言ってこない学生たちも、

 

お太鼓結びは評判いいです。着物っぽいんだろうね。

 

 

 

 

 

そして、このあいだ楽天マラソンで買ったものが

 

ようやくそろいました!!

 

こちらの綿ワンピースは取り寄せ?だったので、

 

発送が1週間くらい遅れました。

 

 

綿で透ける素材なので、確実にインナーです。

 

こちらを半襦袢や、肌襦袢に合わせて着ようと思っています♪

 

ただ、肩ひも部分が少し頼りない感じ・・・

 

色違いは買わずに、これを着倒そうと思います~

 

なくしたと思っていたエアリズムUネックTは、実家にありました✋

 

このUネックTに、このワンピースに、浴衣に帯。

 

もしくは、

 

肌襦袢に、付け襟に、浴衣にコルセットベルト(←まだGETしてないけど)。

 

もうすぐ夏ですが、快適に楽しく着物ライフを送りたいです!

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村