3月は駅などで袴の子たちをよく見かけます♡
ちょうど桜も咲いているし、
いい写真が撮れそうですね。
日差しも気になるこの頃、、、
そろそろ日焼け止めクリームを準備しなきゃな~
本当は年中したほうがいいらしいんですが、
やっぱり冬は手抜いちゃいますよね。(あれ?もしかして私だけ?)
ちょっと前の話なんですが、
私が勤める日本語学校でも卒業式がありました。
練習しておいてよかった~
朝時間がない中、頑張りました!
他の先生は袴ではなく着物で参加していましたが、
日本人からも外国人からも喜ばれていました!
私、卒業式用の洋服ないな~。。。
ってことで、来年も袴決定です♡
今度は着物を変えようかな!
初めて伊達襟しましたが、もう少し出してもよかったかな?
こちらの濃紺を買いました~
こちらの動画を見てから付けましたが、
ピンでつけるだけだから、簡単でした。
小さな花束もいただきました。嬉しい(*´艸`*)
東京に来て2年、ちょうど日本語学校に行き始めた時
入学してきた子たちが、今回卒業でした。
がっつり2年間教えたわけではないのですが、
担当していた子たちが無事卒業できてよかった。
色々大変だったことも思い出してジーンとしてしまいました。
オンラインでしか教えていない学生は、
卒業式当日、「先生~~!」って駆け寄ってくれたんですが
名前と顔が全然一致しなくて
一瞬「誰だ・・・?」って思ってしまいました(´;ω;`)ゴメン
オンラインだと、そういうことも起こってしまうんですね。悲
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ポチっと応援お願いします!


