今日の着物#46 卒業式に袴を履きたい | アラサー着物生活

アラサー着物生活

ミニマリストを目指していますが、着物沼にはまりそうな予感・・・

今日はオンライン授業を自宅でやったんですが、

 

なんだか疲れたな〜。。。

 

いつものプライベートレッスンは、

 

オンラインで1対1なんですが、

 

反応確かめたりするのも、学生は一人しかいないので

 

すごく楽なんですよね。(気持ち的にも)

 

でも、今日のレッスンは1対21人。

 

5月頃にもやっていたんですが、久しぶりだったからかな。

 

すごく疲れたー。

 

そのうち慣れるかな?

 

 

 

 

 

さて、今日の着物はこちら!

 

この着物にこの帯、初めてやる組み合わせです!

 

着物の中にピンクと水色があるので、

 

それを帯と帯締めに持ってきました♪

 

いつもは黒い帯を合わせるんですが、

 

こちらの帯を久しぶりにしたくなって、

 

着物と帯は私が選びました〜!

 

最近、次の日に着る着物は

 

夫と一緒にあーでもないこーでもない言いながら

 

コーディネートしてます。

 

帯揚げと帯締めは夫セレクトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日楽天マラソンで買ったものを載せたんですが、

 

買い物カゴに入れたまま、

 

今回は見送ったのは、下の2つ。

 

 

 

 

足袋に草履がすきなので、

 

足元が確かに冷えがち。

 

一応、レギンスは履いているんですが、歩いてる間に

 

レギンスと足袋の間があいてくる・・・・(絶対領域的な?ちがうか)

 

あったかそうだなーと思いながらも、

 

今回は見送っちゃいました!

 

そして、袴!!3月日本語学校の卒業式がある予定なので、

 

せっかくなら袴買って、着たいな!って思ったんですが

 

今こんな感じで果たして卒業式あるんだろうか。。。と不安になってしまい

 

とりあえず今回は見送りました〜

 

 

 

 

無地の着物は持っていないので、

 

こちらの着物に袴を合わせようかなーと。

 

この着物全然着てない・・・泣

 

袴なんて、大学の卒業式でしか着てないから、

 

教師なんだしこれからも卒業式のたびに使いたい♪

 

紫か、紺か・・・

 

卒業式できるって確定してから、買うことにします♪

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村