金沢☆家族旅行【後編】 | アラサー着物生活

アラサー着物生活

ミニマリストを目指していますが、着物沼にはまりそうな予感・・・

今回の旅は、2泊3日で、

 

ずっと着物でもよかったんですが、

 

天気も心配でしたし、

 

何しろパッキングしたのが当日だったので、

 

着物コーデを考えるのがアレ(←)で、

 

2日目以降は洋服にしました!

 

@富山市ガラス美術館 最終日に行きました☆

 

 

 

 

出発当日の朝、早く起きてパッキングをしたのですが、

 

テレビをつけると手が止まってしまうので、

 

電子ピアノの演奏モードで

 

クラシックを流しながらパッキングをしました。

 

これが間違いでした。。。

 

 

 

 

 

 

リラックス効果ヤバ!

 

 

 

 

 

脳が休もうとしているのに、

 

急いでパッキングをしなければならないという状況・・・

 

全然パッキングが進まない!!!

 

なのに、音楽を止めようとせず、

 

ふたりとも倍の時間かかってパッキングを終えました。ぇ

 

急いでるときは、クラシック聴くのはやめましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、後編です。

 

朝早く起きて、一人で温泉へ。

 

だいたい家族旅行のとき朝温泉に行くのは

 

私と母だけ!

 

朝の温泉って最高ですよね~♡

 

この日は母との連絡ミスで、

 

1人で行くことに。。。母起きるの早~!

 

朝ごはんを2人分食べて、ぇ

 

加賀友禅体験へ!

 

 

ぼかしとか虫食いとか

 

塗り絵みたいでしたが、色は各々に任せられているので

 

センスが問われますね~

 

妹二人が体験しました☆

 

 

 

 

 

 

 

加賀友禅会館は、目の保養になりました♡

 

石川県って加賀友禅で有名だから

 

「着物県」かなーって思って

 

着物アイテムの買い物もしよ~って思ったんですが、

 

呉服屋さんかレンタル着物屋さんしか見つけられなかった~!

 

キモノオフとか行ってみたかったな~

 

 

 

 

 

 

 

その間、父母と、夫と4人で

 

21世紀美術館へ。

 

激混み~~~~~~~!

 

3月17日に再開したばかりだったので、

 

行列でした。200人くらい??

 

無料で入れる場所もありました。

 

ここは誰もいなくて貸し切り状態でした。座る場所もあって、最高に落ち着けた。

 

 

 

そのあと、体験終わった妹たちと近江町市場で合流!

 

のとじま水族館に行ったり、

あこがれの加賀屋に泊ったり、

 

最高の家族旅行でした♡

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

最後、家族と現地解散したときは

 

ウルっときてしまいました。

 

離れて暮らしていても、また集まって大笑いしたいです。

 

ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村