今朝早く釣り仲間から電話・・・

船頭から船を出さないと連絡があったようです

 

 

明日の武者泊の天気は

 

 

 

出船時にはある程度強い雨が降ることとなっているようですが

その雨も3時間ほどしんぼうしたらやむようになっています

 

気持ち的にはカッパを着こんで朝いきの雨風を過ごし

沖磯での釣りを楽しみにしようかと意気込んでいたんですが

 

この天気なら昼からの夕釣りなら可能なんでは?

とか思ったりしましたが

 

船頭の判断となればしゃあないかなとあきらめた

 

これは昨日の武者泊の釣果

 

 

 

あいかわらず

イサギは誰でもどっさり釣り上げることができているようです

 

 

 

 

ということで気を切り替えて百姓となるのでした

 

これから雨が多くなり

水分を吸ってからその後強い日差しに当たるスイカの実

 

その日差しが少しでも弱くなるようにと

ネットや萱でその実を覆ってやりました

 

 

 

また同じくスイカつくりを頑張っている仲間が

スイカのつるが枯れてしまうかもしれないと写真を送ってきた

 

 

 

これまでアフェットやベンレート

それからダコニールを散布してきたが病気の進行が止まらないような

 

このつる枯れは土の中の菌が悪さすると聞いており

一晩で全滅することもある怖い病気です

 

そんなことを聞き

私も2回目の殺菌剤を散布することにしました

 

今回もダニコールでした

 

 

 

わが家のスイカは今のところ順調に大きくなってくれています

少し大きくなりすぎている感もありますが^^;

 

 

これはこの前植え付けたサツマイモ

 

 

 

昨日の日差しから守ってやろうと

畝の間に敷いていた萱を葉の上にかけてやっていたのでしたが

 

明日からはずっと雨が降るようなので

その上に乗せていた萱を除き

 

 

 

畝の間に萱を補充してやった

 

これで雑草も少しは減ってくれるかと期待です

 

 

また

昨年ゴーヤーを植えていたところからゴーヤーの芽が出ていたのを

 

 

 

エンドウ豆を植えていたところへ移植してやった

 

 

 

 

これでこの夏もゴーヤーの実を収穫することができます

 

 

とか

気持ちを切り替えての農作業でした

 

今日畑で収穫したのは

 

 

 

こんだけ

 

 

ところで

こんくらいの雨なら私ゃしんぼうできたんですが

ひょっとしたら客が少なかったんで船を出さなんだのかも

 

(×_×;)