朝から雲ひとつないええ天気だったですが

 

日本海あたりに台風みたな低気圧の渦があったようで

 

 

 

どえらい強い風が朝から吹いておりました

 

気になるのがスイカを植えているハウスで・・・

 

 

 

ものすんごい風で今にも吹き飛ばされそうなようす

 

設置してすぐにも強い風が吹いたことがありました

その時には埋めていたパイプが風で持ち上げられていたのでした

 

そのときに少し補強していたのですが

今日はそれよりもずっと強い風です

 

となりの不織布で覆っていたスイカ床はみごとに飛ばされてしもた^^;

 

 

 

ハウスの中のスイカのつるは

強風のために吹き流されております

 

 

 

落花生を植えようと思っていたところのマルチは

 

 

 

風でめくれてしもておりました(涙)

 

そんな強風の中

ハウスが飛ばされないようにしっかり押さえつけていたときに

 

 

 

なんか河原の方向が騒がしいような

 

少し前から煙が上がっていたことには気づいていたのでしたが

 

 

 

それが消防署が出動することとなるような事案になるとは・・・

 

 

誰かが悪意を持って火を放したのではないのでしょうが

 

 

 

この強風のもとではちょっとしたことから大きな火につながります

 

 

 

多くの意見としてたばこの投げ捨てではないかとのこと

 

 

 

火はしばらくして消防署のみなさんによって消されたのでしたが

 

これが秋から冬にかけてのことだったら

もっと広い範囲が焼けてしもたかもしれません

 

 

そんな思いを巡らせながらも

河原全体に生え茂っているヨシについてあまりええ思いを持っていない我々は

 

せっかくやのにぜんぶ燃やしてくれんかいな・・・

 

とか話しながら消火活動を見守っていたのでした

 

 

 

強風は夕方近くになってやんでくれましたが

その風のためにいらん作業をさせられた一日でした

 

(×_×;)