京丹波へ。 | 海抜裏日記。

海抜裏日記。

バイクと猫を愛するオッさん。
後、少しだけ音楽やってたりする日常。

久々に晴れた日曜。

綾部にかしわ(鶏肉)を食べに行くと言う、なんともざっくりな目的で走りに行く事に。


デカい方は実に半月振りの登板。

新調したタイヤの皮剥きも満足に終わってない状況よ。

朝御飯食べたら、いそいそと支度して出発。



2台揃って整備上がりなので絶好調。

気温も高めで気持ち良いウインク

今年初、ライダースジャケットで乗りましたよ。


いつもなら高速でワープして現地を走るのですが、今回はオール下道。

面白そうな道を選んで走ります。

兵庫県の下道はオモロいです。

特に山手は、普通の道がワインディングばりの出来。

夢中で走ってたら、かしわ屋さんのラストオーダーに間に合わなくなりましたゲロー

そりゃそうよ、遠回りでオール下道だもの。


…行き先変更。



京丹波と言えば、

困った時の「ファミリー喫茶 マイルド」

リアルに「不適切にも程がある」が体験出来る昭和喫茶。


喫煙可。

店の中心部に電話ボックス。

価格設定が昭和。

勿論、マスターは昭和大人(オジィ)



ハンバーグランチセット(ライス、スープ付き)

850円。

この価格、他では西成くらいしかお目にかかれない。

勿論、フレンドのハイエンドメニュー。


…ヤバい。


フツーの喫茶店メニュー過ぎてヤバい。

食べ終えて、フツーに喫煙。

至福!学生時代に戻った気分だ。



外では田んぼのスーパーカーが爆走中。

居心地が良い…

あんまりゆっくりし過ぎると走る時間が無くなるので出発。



グネグネと走ったり、寄り道をしたり。

下道ならではを堪能しながら大阪へ。

ニャンズの晩御飯までに帰宅。


下道オンリー300kmくらい?

なかなかオモロかったな。