こんばんは流れ星

今日は、1ヶ月前に決まっていた、親知らず1回目の抜歯へ行ってきました!

抜歯の体験談を記録しておきますウインク

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


口腔外科で10時半からの受付

着いたらまず、血圧と体温を測ってから、
朝ごはんをちゃんと食べてきたかおにぎ体調は良いかOKを聞かれました。

体調も良かったので、しばらく待つと手術室に呼ばれた!

前回の診察で、朝ごはんと睡眠はしっかり取るべしと言われていたので、体調はバッチリニコ



広々とした個室に大きなユニット…個室になってることに驚いた((゚m゚;)

以前撮っていた私の顎のレントゲンが画面に映し出されており、色んな道具やら注射針やらがズラーっと並べてあって少し緊張したけど、以外にも冷静な自分。(笑)


前にカウンセリングしてもらった(関西弁の)先生が登場して、今日は左右どちらの歯を抜くのかをまず決めました!

ちなみに残りの2本を抜歯するのは、丁度1週間後の予定


私は普段、右の顎でよく噛む癖があるので、しっかり休みの取れる今週は、右側上下2本を抜くことに!

(来週は抜歯の2日後にバイトなので…^^;)


先生と、助手のおばさんの2人体制でした!
私が緊張しないように、
(緊張してるように見えたかな?笑)
面白い話をしてくれたり、日常会話も交えてくれたりと、とても気さくで親切なお2人でした笑い泣き

音があった方がいいよね、って個室にクラシックを流してくれて!

それだけでかなりリラックスできたほっこり(笑)ちゃんと話して納得・信頼できる先生や環境に任せてやるのが、精神的にも大事だな〜と思いました(*^.^*)



抜く歯が決まったところで、最初に痛み止め(ロキソニンとボルタレン)を飲ませてもらいました。

そして、表面麻酔を綿棒で、親知らずの周りの歯茎にぬりぬり。

しばらくすると、塗ったところがピリピリジンジンしてくる!液体を塗っただけなのに、感覚が麻痺してびっくり!でも苦くてまずいショック


次に鼻でゆっくり深呼吸をする練習をしてから、いよいよ恐れていた麻酔注射おーっ!

普通にチクっとしたけど、表面麻酔が効いているから、それほどまで痛くはなかったです!

でも、上の歯茎はググっと圧迫される感じで痛かったぁ。。ううううううって堪えたけど、嫌な汗が出ましたo(TωT )


確かに、体に力が入るし、一気に麻酔液を注入するから、気分が悪くなることもあると思う。

先生に、視界が狭かったり気持ち悪くないかを何度か慎重に確認されたけど、動悸が少し早くなっただけで、ゆっくり鼻で呼吸したら無事に終わりました!

私にとって、全行程の中でここの注射麻酔が一番痛かった。麻酔が終わったあとは、おでこにうっすらと汗かいてたぼけー(笑)


麻酔の注射するのは10年以上ぶりで、どんな痛みだかすっかり忘れてた(>_<)
小学生の頃に虫歯の治療で麻酔した時は大泣きしたけど、今は流石に全然耐えられる(笑)
今回は表面麻酔があったのが大きかったのかな!


助手のおばさんに顔にタオルをかけてもらって。
いよいよ始まる〜!アセアセ
(タオルは、顔に水が飛ぶからってことだったけど、それプラス、やってることが見えないようにしてくれたんだと思う笑)

この頃には鎖骨の当たりまで麻酔でピリピリしていた。すごい効き目だ…


まず、自力で口をずっと開けていられる自信があまりなかったので、ストッパー役のゴムを反対側の歯で噛んでからスタート。

私はこの方が楽でした汗




ここからは、何をされてるかすら、分かりませんアセアセあせる

最初は下の親知らずから…

上も下も完全に歯茎に埋伏しているため、まず最初は歯茎にメスを入れて、埋まった親知らずを露出させる必要がありました。



うーん、触られてるってだけで無痛。逆に怖い

(え?今まさか切ってるの?でも切らなきゃ抜けないもんね?あれ?もう切り終わってるの?何してるのあせる)

なんて1人で考えて、
必死にEXOとかNCTのみんなの顔を思い浮かべてた(笑)

先生も楽しいこと考えててねー、って、
子供に言う事でしょそれおーっ!

下は横向きに生えていたから、2つに砕いて取り出しました歯あせる

ちなみに下の親知らずはこんな。
{46E26826-9F9C-4CE6-B752-5666C2CF3EF8}
親知らずの根っこの部分が、顎の骨に癒着していて、顎の骨と親知らず自体を結構削ることに。

(削るのは、普通の虫歯治療で使うようなやつだったと思う。ガガガガって響く感じではなくて、キーーーンって甲高い感じのやつ笑)


中々抜けなくて、先生はかなりの力で引っ張る(笑)

先生と助手のおばさんが、
「抜けないね」とか「あれ?」とか呟いていて、え、大丈夫かしら…?と少し心配になったΣ\( ̄ー ̄;)


自分の両手の拳で顎を固定するよう言われて、(ぶりっ子ポーズみたいな感じww)
{88670FC4-2477-4599-9CD4-988E84DE9887}
こんなふうに(笑)
ぶりっ子どころか実際は白目むいてたけどwww

先生の力に負けないように顎を上に押し上げてた…壮絶すぎた(笑)
怖かったけど、大人だったら耐えられる強さの衝撃だと思う。

先生のグイグイ来る感じで顎がグワーッと引っ張られ、カチカチと歯に何かが当たっている。(え、顎が持っていかれる〜やばいやばい)痛くないけど壮絶。

削るのと、抜こうとするのを何度か繰り返したけど、抜けない!

また、親知らずの根っこあたりを削っている時、しみるように痛かったから我慢せず麻酔を追加してもらいました。

ううう、耐えれるかな??とも思ったけど、とっさに左手を挙げてた(笑)

助手のおばさんに「神経の部分だったから痛かったね、ごめんね」と言われたけど…
(悪いのは私のしぶとい親知らずですぐすん)


その後も、パキパキ、ミシミシ、ガリガリと音が聞こえる。





でも、歯が抜けた瞬間は分からなかった…普通分かんないと思う(笑)

抜けたよ〜と言われた時は、
え?いつのタイミングで?って驚いた(笑)だって、もっとスッポン!と衝撃が来るかと思ってたから、

あれ、抜ける時はあっけない、って感じ(笑)


抜いた穴を食塩水で洗って、縫合したら終わり。食塩水しょっぱくて気持ちわるい!

縫ってる時も、糸をキュッと締められてる感覚はあったけど、無痛。針?が歯茎を縫う痛みは無いです!

下で30分くらいかかったかなショック




麻酔が効いてることを確認したら、すぐに上に取り掛かりました!

こっちは5分?10分もしないで抜けた!はやい!
{756B9B8F-1353-4F2E-B366-0550DEDBCCC6}
完璧に埋まっていたけど、真っ直ぐに生えてたから簡単に抜けたみたい!

上の歯は口を大きく開けるんではなく、イーっと横に広げるようにして、と言われたので、顎に挟めていたゴムを取って、少し口を閉じながらの作業。


どっちかというと上の方がミシミシ音が響いたけど、一瞬だった!
こんな簡単に抜けちゃうんだ〜、どうやって抜いてるのか見てみたい(・∀・)と思うほど、終わる頃には余裕がありました!

上は、鼻の奥の空洞と貫通していないかを確認するのに、抜歯した穴から食塩水を流したけど、
鼻には流れずOK安心〜(でもしばらくは鼻を強くかんじゃだめ)




やっぱり横向きに生えてると難しいんだなあ…
歯茎を切るとか、顎の骨を削るとかやってることはおぞましいのに、痛くないからそれが逆に怖い。ほんとに。笑
何が起きているのか分からない恐怖!

起き上がってうがいをするけど、そのとき血は全く出なかった!もっと血が混じってるかと思ったのに!

うがいしたら、ダーッと水が口からこぼれる(笑)かっこ悪いけど麻酔で仕方ない(゚Ω゚;)


体にずぅっと力が入ってたから疲れた…大きく背伸びをしたら、先生に笑われちゃいました(笑)

しばらく強く噛んでてね、と言われて口に入れられたガーゼをグッと噛む。変な感覚…
埋まってた親知らず、もう無いんだ…と謎に感動しました(笑)


そして、頬がパンパンに腫れ上がっているような感覚がある(;´Д`)でも鏡で見たら全然腫れてない!なんだ(笑)
麻酔が効いているせいで、顔が腫れてるように感じらしいガーン顔がパンパンに腫れてるような感覚です!


抜いた親知らずを見せてもらったけど、奥歯ってだけあって、大きい…!
埋まってたから真っ白で綺麗イヒキラキラ

その横には、神経なのかな?
繊維っぽい血の塊があった。こわっ。

歯を持ち帰るか聞かれたけど、今日のは捨ててもらった(笑)持ち帰っても正直いらないしねねー


付き添いで来てくれたお母さんと一緒に、抜歯後の注意点を聞いておしまい!
つかれたー!怖かったー!
ガーゼ噛んでるし麻酔効いてるしで、滑舌悪すぎ(笑)



右側上下の親知らずを抜いて7,000円
埋まってたから少し高かったみたいぐすん

あとは、痛み止めとうがい薬が別途800円。
この写真には映ってないけど、
強く痛む時用にもう一種類、ボルタレンを出してもらいました!
{57229CFE-0AAF-4C66-B34E-E046AC3F8557}
このうがい薬、水で割って使うんだけど緑色で綺麗(笑)歯磨き粉っぽい爽やかな味で、嫌な感じはしないけど、最初の何度かは、傷口にしみて痛かった。



お昼ご飯(柔らかいパンとスムージー)を買って、ゴロゴロしながら観るためにDVDを借りて帰宅。

ガーゼを取ってみると、口の中血だらけや!!(°Д°;≡°Д°;)ガーゼは取り替えて噛んでも、すぐ血を吸って真っ赤になる。

生理の時の血を見てるからか、それを見ても、全然平気(笑)



普通にご飯は食べたもぐもぐでもかなり食べづらい。あとまあまあ痛い。

飲み物は傷口に染みるから、ストローを喉の方までやって飲めば大丈夫だった。
(味噌汁もストローで飲んだwww)

後から調べたことだけど、
抜歯後にストローで飲み物を吸うのって逆に負担掛かるから、あまり良くないみたいですね…知らんかった。


抜歯してから2日間は冷やすように言われていて、
顎に冷えピタ貼って、頬は氷嚢でガンガン冷やしてました!
{7248050A-938C-4FBC-AD41-D9A2CD183F51}
高校の時に部活で使っていたのが、役に立ったぞーウインク


でも、3日目以降も同じように冷やすと血液の循環が悪くなってしまい、腫れが引かなくなるらしいので注意。



借りてきたDVDの「君の名は。」を観てたら、途中で眠くなってソファで3時間くらい昼寝して、www
起きたら、、まじで顎が開かない!!

顔の見た目は少し頬がプックリ腫れてるくらいなんだけど、縫合した近くの頬肉と歯茎がパンパンに腫れてて、1センチくらいしか顎が開かない…

そして患部が熱を持っていて、体がダルい。(頬を触ると熱いアセアセ)
熱を測ったら、37.8度の熱!傷口を治そうと、体が戦ってるんだね笑い泣き



鏡で縫い目を見てみようと口を開けてみたけど、腫れた頬肉と歯茎に埋まっていて、抜いた場所が、よく見えない…
黒の糸で縫われているのは確認できた!


鈍痛があったから、処方された痛み止めと化膿止めを飲みました薬
ちなみに麻酔が完全に切れたのは、手術が終わった2時間後くらいだったかな…ここ曖昧ですみません。麻酔を打った量にもよるかも。


食欲は全然あるから、痛いけど反対側の顎でゆーっくりと食べた!ビックリするほど口が上手く動かせないので、箸で口の中までグッと食べ物を押し込めないといけなかったです

全部食べ終わるのに1時間以上かかるぐすん
お母さんが気をつかってくれて、夜ご飯のメニューは汁うどん。
いつもなら、うどんは15分で食べ終わるのに(笑)
すすれないけど、ゆっくり噛んで食べたら大丈夫。

食べたいのに、バクバク食べられないもどかしさが半端ない。食べる行為に疲れてきちゃうあせる

でも、うどんは柔らかくて喉にスっと落ちていくから食べやすい。
(次の日に食べたお蕎麦は超食べづらかった!細長いのは、すすれないから難しいぼけーハサミで蕎麦を短くして食べました…笑)



食後に出された桃は固かったから、顎が痛くてひと切れでギブ(笑)無謀だったw

縦に噛むのはいいんだけど、横にすり潰すように噛むと、イタッッ!えーんってなる…




ただ嬉しいことが。

前まで歯を食いしばると、顎のエラの部分に力が入り、奥歯に圧迫感があった。
それが、親知らずを抜いた今、めっちゃスッッッキリしてるー!!

奥歯に窮屈な感じが無くなったのが凄くわかる。奥歯の後ろで眠っていた親知らずを取り除いただけで、こんなに顎の無駄な力みがなくなったことに驚いてます!

埋まって見えなかった歯なのに、それが無くなったことがハッキリと分かる。顎が軽くなった感じ。笑

今はまだ腫れもあるし縫ってあるから引きつりもあって完璧じゃない状態だけど、
顎がスッキリした気がして(見た目じゃなくて感覚が)嬉しい。



これからの経過どうなるかな〜。

先生曰く、腫れは3日目をピークにして引いていくっていう説明だった。
抜いた当日の夜には、だいぶ出血は少なくなってました(^_^)


ある程度の痛みは当たり前なので、ゆっくり体を休めたいと思います!!

とりあえず熱が下がるといいなzzz