病院デー | あしあと

あしあと

人生笑ったもん勝ち。
負けたくない、何事も。

2日続けて…でした。

一昨日は片道1時間のクリニックへ。

1月から通い始め、毎回薬を増やしたり変更してみたりしながら、やっと落ち着いた感じで、初めて処方変更なしでした。


特発性蕁麻疹の事も報告して、それはストレスですよ‼️と言われました。

蕁麻疹も、3つ目の薬が効いて今のところ痒みなく過ごせています。

クリニックの日は、ランチをどこにするかが楽しみなんだけど、今回は珍しく食べたいものが浮かばず、クリニックの近所のうどん屋さんで済ませました。

ただね、天ぷらがたくさんあって、大好きなアスパラガスの一本揚げなんかあるから、ぶっかけうどんより、天ぷらメインの昼ごはんになっちゃったよ。

デカいアスパラ。笑笑

アスパラだけで250円くらいしたから、トータル940円。セルフだのにニヤニヤ


アスパラガスはさぬきのめざめっていう地元のブランド野菜。甘くてみずみずしくて美味しかったよ音譜

あとは、れんこんと小柱と野菜のかき揚げ。



そして昨日は、肺がんの病院。

頭のMRIと採血して診察です。

MRIは脳外の先生が診てくれました。

今回も浮腫の範囲は変わらず。

ステロイドを少し減らしてみようか…という事になりました。

スパっと切ってくれていいのになぁ。

今までがベタメゾン1mg(プレドニン換算で約6mgらしい)から、プレドニゾロン1mgに減量になります。

この恐ろしい食欲や浮腫、脂肪の蓄積も少しはマシになるといいけど。



どうでもいい事だけど、前から気になってたんだよね。


放射線科の受付の横に「検査後は消毒しましょう」って張り紙が患者の待合に向けて貼ってあるの。

でも手指消毒のスプレーも何もない。

どーゆーこと?


どちらかと言うと、技師さん達に周知徹底してほしいけど。

前にも書いたけど、検査の後消毒も掃除もせずに呼ばれる事がよくある。

昨日もまさにそうだった。

前の人出してそのまま呼ばれました。

消毒してよ…その台に寝るのがすごくストレスよ。


そんなこんなで、病院通いに終わった2連休でした。


次はボクの病院だにゃガーン