昨日の熱と体の痛みは、一日ゆっくり寝たからか、今朝にはなくなってました。
体の怠さと気管支がヒューヒューする感じはまだあるので油断せず、抗生剤を続けてます。
おかげでお腹がピーヒャラどんどん
ミヤBM飲んで何とか落ち着かせてる。
初めてのMRCPしてきました。
検査は朝ごはん抜き以外はなんて事ないものでした。
胃腸をうつりにくくする造影剤(味の薄いスポーツドリンクみたいな味)飲まされMRIの台に乗るだけ。
息止めが大切な検査らしく、お腹に呼吸のセンサーつけたり、息を吐いた所でお腹にベルトみたいなの巻かれてちょっと窮屈。
息止めが6〜7回あったかなぁ…一回が長くて、「楽にしてください」の声かけの前に息切れて何回も吸いそうになった
それが苦しかったかなぁ…。
後は検査環境の問題。
前にヘッドフォンが臭くて(ヒトの皮脂の匂い)、消毒してないのかと不信感湧いたことがあって、それ以来うるさくても毎回耳栓でMRI受けてるんだけど、今日は枕だった…。
私の前におじいさんが検査受けてた。足が悪かったから検査台ごと廊下に出てきてた。
検査台が中に戻されてすぐ呼ばれた。
消毒した
台の上には、くしゃくしゃのバスタオルと枕とヘッドフォン。
絶対消毒してないし、タオルも枕のカバーも変えてない。
変えて欲しいと言いたくて言えなくて横になった。
検査終わって髪の毛先の方を匂ったときに、酸化した皮脂の嫌な匂いがした。
若い女の技師さん。
自分ならその台に横になれるの
放射線科の受付に「検査の後は消毒を」って張り紙があるの。
いやいや、あなたたちがまずはキチンと消毒して清潔な検査環境にしてくださいよ。
これからMRIやCT撮る時は帽子かパーカーのフード被って横にならなきゃ…。
変なとこで神経質になってしまうよ
検査結果は後日。
特に問題なければ読影結果のコピーをねーちゃんに預けてくれる。
何かあれば…主治医から電話がくる。
どーか、電話が鳴りませんように