最近、沖縄でお世話になってたいつも元気でトレーニングが趣味みたいな人の訃報を聞いた。
そんな病気とは一番縁がなさそうな人なのに、癌だったって。どこの癌かは分からないけど…。
家族でアメリカに引っ越して行ってからは、SNSで息子さんたちの近況を見ることがあったけど。
こっちに帰ってからはそのSNSからも遠ざかってて、更新が止まってるのはお互い様だったからあまり気にしてなかったの。
病気の事は一切載せてなかった。
その訃報を知ったのは、沖縄の友達から。
すごーく久しぶりにLINEがきたの。
「〇〇ちゃんの事聞いた?Sちゃん(私)は元気にしてるね?」って。
癌で亡くなったと聞いて私を思い出したみたい。
随分連絡してないけど、具合悪くなってないかなって。
その思い出され方がちょっとイヤと言うかモヤモヤした。
それから数日、昨日別の沖縄の子からメッセージきた。
SNSの更新が全然ないけど元気なの?って。
そのSNS自体もうほとんどやってなくて、年に1〜2回、Tikiの誕生日とか入院した時とか…。
今年はそれもしなかったの。
交流なんかほとんどなくなってるから。
誰かが、亡くなった時に無事かなって思い出されるのってなんかイヤ。
ひねくれてる?私。
心配してくれてありがとう…って言ったけど、そう思ったけど、でも、モヤモヤ。