昨日仕事から戻ったらこんなの届いてました。
ろくろにチャレンジ…信楽焼です。
窯に入る前のがこれ。
カレー皿くらいの大きさはあったかな。それが縮んでこのサイズ。(右から2つめのお皿。)
釉薬はお任せなので色や柄は先生のセンスです。
脚も先生が付けてくれる。なかなか良い色合い。
この番号は分からないけど。
大きさは使い勝手のいいサイズで、毎日朝ごはんでおかず盛り付けてるお皿と同じ大きさでした。
ちょっと重たいけど。
なかなか満足です
そして、困ったちゃんの話。
Tikiちゃんの粗相がまた始まりました。
一時、しなくなって安心してたのに、またあちこちトイレじゃない所でおしっこして水溜り作ってる
原因が分からない、膀胱炎はなかったから、この子なりの何らかのストレスがあるんですかね〜…としか先生も言えない感じで…。
今朝は、庭で用事してるばーちゃんのいる方にお尻向けてオシッコしてたし
最近よくお邪魔してる弟の部屋では大きな座椅子の座面にジャー
遅くに帰ってきて何か濡れてる…で、座らずに部屋の片隅に放ったらかしてたみたい。
今日それを知って朝から重たい座椅子を持って降りて風呂場で手洗い?座面は押し洗いならぬ踏み洗い。
しばらく風呂場で水切ったけど、死ぬほど重たくなった座椅子を汗だくになりながら物干しに持って上がって干して…ヤレヤレ
何が気に入らなくてこんな事するようになってしまったんだか…
ボクは何か悩んでいるのかい
何が気に入らないんだよ…教えてくれよ
せっかくの休みの午前中はこれで終わってしまいました。
粗相しなくなる何か良い方法あったら教えて欲しいです。
クタクタだったけど、お昼は久しぶりにゴーヤが食べたくなって、一本買ってあったからチャンプルーにしました。
夏になると時々ゴーヤが食べたくなる
お昼ご飯の時、録画してた引っ越し大名観ながら大笑いしたよ。
元気チャージできたかな
さ、Amazonプライムセールでものぞいてみるかね〜
あっちゅう間に休みの1日が終わってしまうさ