救急車の入るゲートから入って入院。
病院に着く10分前とゲート前に着いた時に病院に電話する様に保健所に言われ、途中で車止めて電話して、やっとこさ敷地内に。
車を停めて荷物下ろして運んでもらってたら、主治医が遅い出勤。私服だと分からんかった。
ニコニコ手振って「頑張ってね」と。
迎えに来てた看護師さんに「さっき入院するって伝えたら、大丈夫、頑張ってねって言ってたよ」
そう、今回はコロナ専門の先生が主治医。
裏口から入ると物々しく規制線が貼られた所に完全防備の放射線技師さんたち。
不織布のシート張られた台に寝て胸のCT。
息を吸って〜止めてください…これが涙が出るほど苦しかった
CT終えて、これまた裏のエレベーター…これって亡くなった人が乗るエレベーター冷たい感じのエレベーターに乗って病棟へ。
PCRと、採血と血液培養とって点滴ルート確保された。検査結果で点滴のメニューが決まるから、点滴台もセットされてます。
通された個室はトイレ付き。
シャワーは付いてない。
でもお風呂は週3回、別の個室のシャワーを感染者用にしてるみたい。
明日、昼間体がしんどくなかったらシャワーできるらしいよ。
テレビは右のがいつもの入院の時のテレビカードがいるやつだけど、コロナは左の無料のテレビ。
わぁーい、わぁーい
オマケにフリーWi-Fiもあるよ。
いつもはないから、Wi-Fiが届くデイルームに行って繋いでたんだよね。
部屋から出られないからちゃんと完備してるさ。
電気ポットも備え付け、欲しいものがあれば、注文書書いて出しておけば、買ってきてくれるんだよ。
ありがたいね〜。
昼間は熱も微熱が出たり引いたり。
熱が下がってる時は咳も少なくて息苦しさが和らいでます。
検温も自分でやって書いてドアの所に置いて窓越しに見せるんだって。刑務所みたい。笑
毎日、ゴミ出し自分でやって、床の汚れが気になったらクイックルワイパーで掃除して下さいねって。
このまま夜中も熱が出なきゃ良いけどね。
今、県の陽性者登録センターから電話。
病院来る前に登録しろって言われてしてたけど、陽性判定が出たキットの写真をあげろってあって、ゴミ出しの日だったから捨てちまってて、捨てたのでないですって書いて写真とって送ってたから、登録無効なので一旦削除させてください、病院でまた書類をもらったら…とおじさんが長々と言うから、「ごめんなさいもうしんどいです、登録はもうしない」と言いました。
役所の人は苦手です。話し方なんやろか
話聞いてるだけでイライラしちゃいます。
解熱剤飲まなくても熱が勝手に下がってる。
コロナってこんななんかなぁ
普通の肺炎みたいに夜にまたガンと熱が上がるんだろか…。
今のうちに少し眠ります。
17時に起きて検温しなきゃ。