昨日の紅白は大トリのMISIAを見ながら寝落ち。
目が覚めたら0時10分過ぎた頃で、紅白はどっちが勝ったんだ…ってか、カウントダウン出来なかった
…なんて思いながら遠くから聞こえてくる除夜の鐘を聴きながらまた寝ました。笑
今年も初日の出は家から。
お城とビルの間から昇りました。
お城に行きたいけど、天守閣まで昇れる気がしない
うちの元旦の朝ごはんはいつも昼前。
家族はみんな朝ごはん食べない人たちだから。
でも、私はそんなの無理
なのでねーちゃん作のおせちを食べながら朝からやってやりました。
これ美味かったぞ
朝っぱらから飲む、ちょぴっとの罪悪感が気持ちいい。
ゴロゴロ見事な寝正月。
昼過ぎて…また食べる。
第二弾。
毎年聞かれる「あん餅じゃないの?」って。
白味噌であん餅入れるのが香川の郷土料理らしいけど、食べたことない。
唯一近いのは、お母さんはこのおすましにあん餅入れるの、昔から。
唐揚げは元旦の朝、必ず作ってる。
子供の頃、好き嫌いが多かった私と弟は、おせちが出ても食べられるものがあんまりなかった。
だから、一番好きな唐揚げを作るようになって、それが毎年恒例になっちゃってるの。
溜まりに溜まったドラマを観てる横ですぴ〜すぴ〜
お年玉で、ぽんちゅーる貰ってこちらも満腹。
アンタも見事な寝正月だね〜。
…ってケラケラ笑ってたら、キラっ
うるさいにゃ、マーちゃん。
睨まれちゃったさ。笑笑
そんな感じにマッタリと過ごして、夕方やっと重い腰を上げて、近所の神社とお稲荷さんへ初詣。
お守り貰う神社へは三が日過ぎて、人が減る頃に行く予定。
お稲荷さんに植えたレモンの木、久しぶりに見に行ったら、2mは超える高さまで伸びてました。
でも、実ったのかどうかは…
明日から仕事が始まります。
もうお正月終わり
もうちょっと正月ボケしたいなぁ