そしたら体に負担の大きい業務はなるべく当たらないように調整して、しばらくはオンコールも外しましょうって。
明日から来てねと話がまとまりました。
保険が変わって初めてのアレセンサ処方日。
ドキドキです…。
区分が変わったので、限度額は57000円に引き上げられていました。
ひとつ目のぴえん

帰りにスシローに念願の生ズワイガニ頂きに行きました。
朝から絶食だったから、もう腹ペコで。
一番最初に生ズワイガニをニ貫

寿司は飲み物かと思うくらい、腹の中に消えていく。笑笑
たらふく食べて、最後にもう一貫蟹食べよ〜
って浮かれて注文。

届いてガッカリ。。。間違えてボイルズワイガニ注文してた

生を追加しようと思ったけど、軍艦が手元に残ってて、もう腹一杯で無理やった

ボイルは…イマイチやった。
これがふたつ目のぴえん

帰ってきて、荷物片付けてたら主任から電話。
事務長に今日の診察結果と明日からの仕事復帰の事を一応報告したら、日曜まで休んでもらってと言われた…って。
理由は肺炎が治りきってなくて咳してること、先生はコロナやインフルエンザの心配はないと言い切っているのに、PCRとかの検査をやってもらえてないことが原因みたい。
ほらぁ…先生が検査してくれないから

咳を随分気にしてるみたいだけど、咳は元々の肺がんの術後の後遺症もあるから、今の咳が肺炎の咳かどうかも分からない。そんな程度の咳なんだけどね…。
肺炎治っても咳は出ますよって言ったら、主任もそうですよね
だってさ。

高齢者施設だから、後で何かあっても困るから…と言っているらしい。
もう来年まで病院行かないから、レントゲンで治ったかどうかなんて確認する予定もないんだけど…何をもって出勤OKとするんだろ





このご時世だから仕方ないのかもしれないけど、人にうつすような病気じゃないから働いて良いよと主治医が言っても、医療のことは全くの素人の事務長が何かあってからでは困るからダメと言えばダメ。
すっかり感染症患者の扱いになってるよ。
無駄かもしれないけど、この時期発熱、咳ときたら、とりあえず調べて欲しいよね。
有名な人たちは熱が出てPCRしたら陽性だった、陰性だった…って言ってるでしょ?
なんで下々は調べてもらえないの?
一応ハイリスク患者なんだけど。
先生の対応が中途半端に思えてモヤモヤ。
スッキリハッキリしないから、素人考えで働かせてももらえないモヤモヤ。
誰が私の生活みてくれるのよ

来週から本当に働けるの?
今月半分も働いてないさ…。
これが3つ目にして最大のぴえん

もう仕事したくなくなってきたさ。。。
ヤル気ポッキリ

そんな事はさっぱり関係なくご機嫌なお昼寝中です。