やっとこさ。 | あしあと

あしあと

人生笑ったもん勝ち。
負けたくない、何事も。

ゲンさんを病院に連れて行けました。

血腫の範囲が広がって、耳全体に黒〜くなって来てたから、お父さんに最後の一押しやってみた。

今日は自分が年一回の上下部内視鏡検査の日で、気分がやや病人に戻ってたから、普段より人の話を聞いてくれた感じ。

バイト終わって急いで帰って、そのままゲンをケージに入れて。。。
Tikiちゃん、不思議そうに見てたよ。
いつもは自分が入って連れて行かれるのにね。
今日は逆さまだね。

ケージに入れてから、外に出ても車に乗せて走ってても、ニャンともスンとも言わず。ショボーン

病院着いて、待合でワンコに囲まれてても、声を出さずじーーっと。
子猫の頃、予防接種やら去勢手術で連れて行かれて以来、しかもはじめて行く病院だけど、目まん丸にして、フリーズ。キョロキョロ
されるがままで声も出せず。笑笑

先生も看護師さんたちも口々に凄いね〜、お利口さんだね〜…と、褒めちぎり。

いやいや、決してお利口さんではありません。ニヤニヤ

耳はやっぱり耳血腫でした。
針刺して抜いてみたら真っ赤な血が2ccちょい引けました。

後は圧迫固定して止血するんだけど、犬に比べて耳が短い猫は固定が難しいみたいで、テープぐるぐる巻きです。ショボーン

テープが気になって掻いてしまうとまた出血するから、カラー装着です。

何もかも初めてなので、すごいストレスだろうね。

家帰って、玄関開けたら初めてニャ。。。と小さく声出した。

ご飯モリモリ食べたけど、カラーに慣れないから、あちこち引っかかって動きづらくて、尻尾垂れてる。

カラー付けてあちこちガサガサ音だして走るおっさんが、怖いTikiちゃんはゲンさんに向かってシャーーッムキー するから大変。

今は2人を離しています。

ゲンさん、できれば1週間くらいこのまま固定して、再診してくださいって。

止血が難しくて繰り返す子もいるみたいで、全麻で止血のために手術する場合もあるって。

大変さ滝汗

ゲンさんには、頑張って頂いて、もう針刺して血抜いたり、全麻で手術なんて事にならずに治って欲しいよ。

頑張れ、頑張れ、ゲンさんウインク

大好きなじーちゃんは、ゲンが帰ってしばらくして帰宅。
ゲンのこの姿みて、大爆笑笑い泣き
でも診察結果話したら、やっぱり連れて行ってもろてよかったの…と。

やれやれ。ニヤニヤ