
始発の飛行機でイエローナイフを発ち、エドモントンでトランジット。
野菜いっぱいのワンタンスープで朝ごはん。
ずっと天気悪かったから、エドモントンの空港で初めて青空を見上げました。

エドモントンからがまた長くて、ナイアガラに着いたのは夕方5時過ぎ。
ホテルまで車で1時間半くらい。
迎えに来てくれていたツアー会社の人が、私たちを待っている時に、フィギュアスケートのパトリック・チャンに会ったそうです。
目ヂカラですぐ分かりました
って。


ホテルに着いた時にはまっくらでした。
部屋からナイアガラの滝やアメリカに渡れるレインボーブリッジが見えて、テンション上がった
坂道の街を少し歩いてやっと晩ごはん。
2日目が唯一丸一日観光できる日。
ファミレス的な所で朝ごはん食べて、レインボーブリッジ歩いて渡ってアメリカ入国🇺🇸
アメリカ入国でESTAがあるか聞かれて焦った

ちょっと観光するだけだったし、ネットにも書いてなかったから。
たまたまハワイの時に申請したのがまだ有効だったからそれで入れた。
ESTAない人は、なんか申請書書いて幾らか払ってたけど、それで観光はできたよ。
入った所はニューヨーク州…の端っこ。
あのイメージするニューヨークじゃない

公園には野良リスがたくさんいた。🐿
なんだか思ってたより、ガタイが良い



アメリカ滝の辺りを散歩して、ビジターセンターでお土産物見て、カナダに帰国。
カナダのスタバ的に空港でも町でも至る所で見かけた。
コーヒーとデニッシュ(メイプルとピーカンナッツ)は普通に美味しかった。
天気が良ければ、滝にかかる虹が見えるはず🌈
お土産買ってホテルに置きに帰る頃にはもう日が暮れてきて。
タワーの展望レストランはゆっくり回転してる。
食べながら回る

でも眺めが良いし、料理も悪くない。
ただカメラマンが席を周って、写真撮りましょうか?とセールス

ウエイターがお酒は飲みませんか?飲まないなら他の食事は?…と、とにかくお金使わそうという匂いがプンプンする

肉は7割でギブ

持ち帰り用にしますか?と言われたけど、いつ食べるんだい
だったので、ごめんなさいした。


ウエイターさんに、美味しいのに勿体無いね〜
みたいに言われたけど。

6000円くらいしたし、そりゃぁ食べれるもんなら持って帰るけどねぇ

先輩は完食してました、さすが。

さ

カナダ最後の夜、ナイアガラの花火で締める。
カナダ滝をバックに花火がドーン
…の勝手なイメージ。


でも実際は。。。
レインボーブリッジの辺りから見たら滝をバックに花火が上がってたのかも知れないなぁ。
そして長ーーい帰国の途につきます

ただ、具が少なすぎ

機内食のビーフのは美味しかった。
最後に食べたおかゆ…ヒドかったね〜

オムレツとrice porridge この意味が分からんくて
rice porridgeって何ですか?とつたない英語で聞いたら、これまたつたない日本語で「オカユ〜デス」と言われ、「あー、お粥! へぇーー」って感心してたらお粥出された

ちゃいますやん

とも言われず、食べてみたらびっくりするくらい不味かった。

やっと羽田に到着。
やっと入れた稲庭うどんの店。
初めて食べた稲庭うどん。そうめんとうどんの間…みたいな感じ。
とにかく日本食バンザイ
の瞬間でした


エアカナダに壊されたスーツケース。
保険金1万で処理された

お迎えに来たのはTikiちゃんだけ。
Kaiちゃんは、部屋で警戒真っ只中

Kaiちゃんが居ないのが、変な感じだよ。
ぜんぜんサクッと終われないダラダラ旅行記、これにておしまいー
