午前中はゆっくり寝て、昼から活動です。
それが空に分厚い雲を呼んでしまったそう

むしろ、レンタル防寒着着てる人に会わなかった

最初に向かったのは、ビジターセンター。
市役所の裏手にある観光案内所。
前歩く先輩、春に来たからとずんずん行く。
「あー!ここ、ここ!」とある建物に入って行く。
でも、入口にセキュリティがいるし、中に迷彩服着た人見えたから、ここミリタリーじゃないですか?と言ったけど、ここよ〜と入って止められた

国防総省のビルでしたわ
言わんこっちゃない。

市役所はその奥の建物でした

ビジターセンターの方オススメのレストランにいきました。
でも先輩の寄り道に付き合って、ちょっと遅いランチになったから、売り切れメニューばかり

その寄り道途中に、オーロラビレッジの女の子にばったり会い、強引な先輩に引きづられるように彼女もランチに同席。
せっかくのお休みなのにね

ワーホリでやってきてまだ4週間。
だけど、英語の聞き取りは何となく分かるようになったって。若いって素晴らしい

話しそれました

このお姉さん一人でパンも料理も全部作ってた。
手前のキャラメル色のは、食後に出てきた、パンプディングみたいな感じだった。
メニューみてTrout→サーモン?とみんなな意見が一致してトラウトをグリルで頼みました。
3人で分けてちょうど良かった。
でもね、サーモンじゃなかった

もっと淡白な白身の魚で、癖はないけど味もない。



おまけにソース出し忘れられてたみたいで、テーブルにあった塩胡椒やケチャップつけて食べてたら、終わりかけになって「これつれて」ってウエイトレスの子が…コラコラ
壁も天井も訪れた人が記念に書いたサインや色んな国の紙幣がびっしり残されていましたよ。

プリンス・オブ・ウェールズ・ノーザン・ヘリテージ・センターっていう博物館とか、もっと町歩きしたかったけど、なんせお喋りが止まらない先輩。
そろそろ行かないと日が暮れるよ…と何度か話を遮りやっと聞いてもらえたのはもう4時半

日が短いので、3時半くらいには日が沈むので、もう市内観光には行けませんでした

何屋さんやったんやろ

少し歩いたギフトショップに行きました。
赤は嵐、緑はふつう、青は穏やか。赤か緑のときがオーロラを見られるチャンスがあるって事らしいよ。
緑だから、今夜は見れるかな
とワクワクしました。

お店の中には。。。
毛皮が至る所に…。
ほかに可愛いお土産や綺麗なポストカードなんかもたくさんあるよ、もちろん。
ただ、ちょっと…いや、かなり衝撃的だったからね。