イエローナイフの空港は小さい。
9時に着いたら既に売店は閉まってました。
よく見る北極熊とアザラシ。
ここに荷物が出てくる。
オーロラビレッジのお迎え待って、ホテルまで。
日本人のスタッフ(ワーホリ出来てる若者たち)がニコニコ優しい笑顔で迎えてくれて、旅の疲れが吹っ飛びました。
マイクロバスでホテルに。
CHATEAU NOVA って言う、多分老舗のホテル。
そしてレンタルのカナダグースの防寒着。
ブーツも同じサイズとは思えない、この大きさの違い。
目出し帽みたいなフェイスマスクと小さなライトは記念にくれました。
フェイスマスクは1サイズなので、太っても体は小さい私には大き過ぎて被りにくかったけど、確かにあったかい。
オーロラに行くのに必要な物を準備します。
お腹空いたけど、時間ないのでそのまま。
ホテルから30分くらい、真っ暗な山道を走ると、オーロラビレッジに到着です。
施設の説明、帰りの時間の説明を受けて、カメラと三脚持って外へ。
空一面分厚い雲に覆われて、月も星も見えませんでした。
そのうち晴れてくるかも知れないから、今のうちに食事行こうとなり、ビレッジ内のダイニングTHE LODGE に行きました。
22時以降は軽食のみになります。
私は「極北チャウダー」白身の魚が入っていました。多分、湖で獲れる魚。あっさりしていて、優しいスープで美味しかった。
添えてあるのは、バノックって言うカナダの先住民族が食べていたパン。
スコーンみたいな感じですが甘みはありません。
バターみたいなのをつけて食べます。
このバターみたいななが、バターより軽くてクリーミーで美味しかった。
燻製っぽい風味があって美味しかったらしい。
癖のあるモノが好きな人は大好きらしい。
気さくなウエイトレスさん。スリムだけど、妊娠7ヶ月。 横の彼は…たぶん料理作ってる人。
で、肝心のオーロラは雲が晴れることなく、この日は疲れていたので、延長せずに12:30で切り上げました。
気さくなウエイトレスさん。スリムだけど、妊娠7ヶ月。 横の彼は…たぶん料理作ってる人。
で、肝心のオーロラは雲が晴れることなく、この日は疲れていたので、延長せずに12:30で切り上げました。
やっとアップが始められたカナダの日記。
今日12月14日はふたご座流星群がピークを迎えるとか。
頑張って見てみようかなぁ…


