検査とからだ。 | あしあと

あしあと

人生笑ったもん勝ち。
負けたくない、何事も。

来月頭のMRIがあります。

いつもなら造影剤使うのに、単純で予約が入ってて、ちょっと気になったから確認してみた。

ガンマナイフした所はもう消えてるから、単純で確認しても良いかなぁと先生。

もし、新しくできてきてないか心配なら造影剤が要りますが…体調変わりないなら、大丈夫やと思いますけどね〜って。

でも私は去年の頭に転移した時、軽い呂律難以外症状がなかったこともあって不安だったから、造影剤での検査をお願いしたの。

で、クラークさんから予約について連絡が入って、点滴をいつもは100mlだけど負荷をかけるために500mlでオーダーでてますので、MRIの1時間前に来てくださいね、と。

先生は言わなかったけど、腎機能低下してたからだよね、きっと。

ちょっと気にはなってたんだよね。
血液検査…eGFRがずっと低めでそれもやや下がり傾向だったこと、今月の検査でBUNが上がってHマークがついてたこと。
BUNが上がってたのは脱水でもあるんかなぁ…って言ってたけど。

脂質異常の弊害が腎機能に悪さし始めたのかな…。

慢性腎不全の重症度分類
G1〜5まである。

今までかろうじてG3aに入ってたけど、今月のは44.7 でG3bに入ってしまった。
って、慢性腎不全って診断された訳じゃないよ
あくまでも、自分の腎機能がどれくらいか気にして見てただけだからね。

でもね、抗がん剤治療の頃から腎臓ちょっとお疲れ気味が続いてたんだ。

あんなに笑って話してたけど、脂質異常もずーっと気になってたんだよね。

脂質異常、ちょっと食事気をつけたのと薬で下げて安心してたけど、運動もして薬無しでいいくらいにしないとなぁ…と反省したよぼけー

腎臓に負担をかけたくはないけど、頭にまた悪いヤツが出来てたら…今はそっちの方が怖いかな。

検査も体をいじめるね。
でも、やっぱりちょっとでも早く悪いものは見つけて対処できるうちにやっつけたいもんね。

MRIの日はじゃんじゃか水飲んでじゃんじゃか出さなきゃだよあせる